鯵の南蛮漬け

料理

今日は晴れていて涼しい

昨日暑かったから、すごく涼しく感じる

体調には十分気をつけようね

鯵の南蛮漬け

鯵(2尾〜3尾)を3枚におろし、骨を抜いたらペーパーで包んで冷蔵庫に寝かしておく

玉ねぎ(半分)はスライサーで繊維に沿って薄切りにしておく

にんじん(適量)、ピーマン(1個)は千切りにしておく

<調味料>を作る
穀物酢(約100cc)
砂糖 大1〜2くらい
醤油 大2くらい
よく混ぜて、味を見て
水ちょっぴり加えて、醤油、砂糖で調節

切った野菜に調味料全量加えてよく混ぜておく
(好みで鷹の爪を加える)

冷蔵庫に寝かした鯵を適当な大きさに切り、ビニール袋に入れて

片栗粉を加えたら、大きく振って全体にまぶす

フライパンに油を熱して皮目から揚げ焼きにする

取り出したら塩コショーを少し

熱いうちに野菜に絡めて、落としラップをして冷蔵庫で寝かす

10分以上寝かすと味が馴染んで美味しくなる(できれば30分?)

出来上がり

めちゃめちゃ美味しいぞお

酸っぱくてたまらん

ご飯にもお酒にも抜群!

たっぷり作っても冷蔵庫で4〜5日は保つらしいけど

無理い!

こんなん、なんぼでも食べられます

すごい美味しいからやってみて

タイトルとURLをコピーしました