味玉?煮卵?

料理

すごくハマってます

ゆで卵ってけっこう難しいんだよ

いろんな方法を試しているので

備忘録として残しておきたい

ゆで卵の作り方

冷蔵庫から出した卵のおしり?に

穴あけ器でピアスの穴を開ける

たまごの穴あけ器
今日は曇っていて 何だか肌寒い 服装も難しいし 体調に気をつけよう たまごの穴あけ器 私には関係のない商品だと思っていたのだが 「Daigoも台所」の金曜日の先生 山本ゆり氏が同番組で紹介していて 山本ゆり氏「これめっちゃ使いますよ」 との...

この時、結構激しくぶつけるように開けておくと

ゆでた後に殻にヒビが入って剥きやすくなる

蓋ができる鍋に卵がかぶるくらいの湯を沸かす

小さじ1くらいの塩とちょっぴり酢を加えるのが良いかも?

割れた穴からの白身の流出防止になるようだ。研究中!

やさしく卵を鍋に入れ沸騰を保って加熱

卵は6個、7分加熱がちょうど良いと考えている

最初の1分ほどは菜箸などでコロコロ転がして

黄身が端っこに寄らないように固定させる

蓋をして沸々と7分加熱したら

すぐ氷水にとって冷やす

7分を境に急に加熱が進むから素早く冷やす

ここでもコロコロ転がして急速に冷やす

卵同士をぶつけて殻全体にひびを入れ

さらに氷水に落として完全に冷やしてから皮を剥く

水道の流水を当て、水圧を利用するとうまく剥ける!!

きれいに剥けた

漬けダレ

現在のところ・・・

カンタン酢 大4
焼肉のたれ 大2
醤油    大1

くらいの合わせたタレに漬けて冷蔵庫に一晩置くことにしている

アイラップに入れて、空気を抜くと全体が浸かる

味玉?煮卵?

一晩置くのが良いのは分かっているが

すぐにも一つ食べたくなる

ちょっぴりマヨもいいんだよなあ

ハマってます

タイトルとURLをコピーしました