gakko

日記ぢゃないけど

びびったあ・・

昨日、Mac Book Airの作業中 !突然電源が落ちた!すぐには、スリープになったのかな?と、思ったすぐにキーを叩いたが、反応がない当たり前だ、作業中だったからそれまでもキーやマウスは触っていたはずだそして、何をしても全く反応がない充電...
自作エフェクター

エレアコプリアンプ改良編02

一昨日の記事の続き2ch仕様のエレアコプリアンプを改良するD.I.をボリューム可変できるようにする写真右側のボリューム(背中銀色)は16mm特にこだわらなければ、16mmで問題ないでも、ここはたいへん大切な部分なので東京コスモス電機の24m...
料理

じゃがいもの蓑揚げ02

じゃがいもが好きなんだと思うガレットにしたりストーブドポテトもオススメのレシピ!ポテトサラダも美味しいよな先日記事にしたじゃがいもの蓑揚げ(みのあげ)たいへん美味しくできたのだが、さらにもっと細く、パリパリにできないか?サクサク、パリパリを...
自作エフェクター

エレアコプリアンプ改良編01

昨年春に完成させた2ch仕様のエレアコプリアンプであったがさらなる改良がしたくなった1, レベル(出力音量)幅をもっと大きくしたいどちらかというと、もっと小さい出力もできるようにしたい場合によってはボリュームが大きすぎることがあった小さな音...
機材

Bluetoothイヤホン

iPhone8には、イヤホンジャックが無いまた、iPhone8標準のLightning接続のイヤホンが気にいらないのでアダプターを買ったりところが、外出時に、このアダプターを忘れてしまったりすると、めっちゃどよーーん😩とするし再生中にLig...
料理

リセッター

一昨日の「白熊」の記事の中でも『ハーゲンのリセッターとしても大変良い仕事をしてくれます』という形でリセッターという言葉を使った少し説明が必要であるようだ人間の感覚人間は、多くの事象を判断を「比較してとらえる」という特徴がある30度越えの真夏...
自作エフェクター

3 Tone Preamp

すっかり忘れていたこんなのを持っていたというか、作ってたんだな10年以上前の製作である3 Tone Preampいつ作ったのか?も覚えていないが、ウクレレのプリアンプとして製作こちらのサイトから基板キットを購入Baxandall EQBax...
食べ物

白熊

気温は28度くらいか?が、湿度が高くて暑い!なんだか、何をする気にもならないあかーーん白熊おなじみ?の丸永製菓の白熊アイスであるが、「しろくま」とひらがな表記のものや「白くま」やら、パッケージ違いなどいくつも別バージョンが存在するようだレポ...
料理

じゃがいもの蓑揚げ

揚げ物はほとんど作らないが、時々、食べたくなることもあるそういう時は外食でもいいのだが・・・作りたいんだよなあ蓑(みの)蓑(みの)は、イネ科植物の藁(わら)を編んで作られた雨具の一種で、雨を防ぐために衣服の上からまとう外衣の一種である。なお...
料理

フライパンで枝豆

枝豆、美味いよね枝豆の湯がき方は以前に記事にしている最近は、フライパンでにんにく炒めにしたり生意気?にハーブで香りをつけたりそんな中で・・・フライパンで作った方が美味いように感じた普通に塩味の枝豆もフライパン調理がいいのではないか?と、思っ...