BD-2の製作12

自作エフェクター・歪み

またまた続きの記事だが

こんな記事を期待している人がいるのか?

わからんけど

本日で翻訳記事は最終回となります

翻訳記事の最初はこちら

BD-2の製作09
むちゃくちゃ暑い エアコンが苦手なのだが かけないと死ぬ Blues Driverの製作であるが 第8話で混沌としてしまって すっかりヤル気を失ってしまっていた 過剰に...

Boss BD-2 Mods & Analysis

Boss BD-2の改造と回路の解析

Here’s a gain-matched graph of stock and modded responses in opamp 1′s NFb loop (keep in mind this is NEGATIVE feedback, so the graph is upside down compared to output frequency response):

これは、オペアンプ1のNFbループにおけるストックとモッド応答のゲインが一致したグラフです(これは負のフィードバックであるため、出力周波数応答と比較してグラフが上下逆になっていることに注意してください)。

Here’s the same thing inverted, so you can see what the actual output response would look like. Notice that in bass boost mode, there’s about 6dB more output at 100Hz than in the stock setup. At 50Hz, 11dB! Note fundamentals on low-tuned instruments stay intact much better in this mode.

同じものが反転されているので、実際の出力応答がどのようになるかを確認できます。低音ブーストモードでは、ストックセットアップよりも100Hzで出力が約6dB多いことに注意してください。 50Hz、11dBで!このモードでは、低くチューニングされた楽器の基音はずっと良好なままです。

APPLICATIONS

適用されたMod

My BD-2 ended up with a 3-way on-on-on DPDT switch, set up like this:
Up: asymmetric mode
Middle: normal
Down: bass boost

私のBD-2は、次のように設定された3ウェイOn-On-On DPDTスイッチになりました。

(編注:On-Off-Onスイッチでないとダメな気がするが・・・)

上:非対称モード
中央:ノーマルモード
ダウン:ベースブースト

非対称モード

I find that asymmetric mode is compressed, with more midrange harmonics, and tighter bass. Good for saturated overdrive as well as ‘squishy’ boosting.

非対称モードがコンプレッションされており、中域の倍音が多く、低音がタイトであることがわかります。飽和したオーバードライブや「ソフトな」ブーストに最適です。

ノーマルモード

Normal mode still has some Ge softness to it from the OA9s in the clipping network (and may still be a tiny bit bass-light vs stock as a result), but can be used as a clear boost just like the stock pedal, fulfilling my first goal. In overdrive, it’s much more dynamic and touch-sensitive than the stock pedal, with more harmonic complexity in the mids and less of the spitty decay that bothered me before, which satisfies my second goal.

ノーマルモードは、クリッピングネットワークのOA9からGeの柔らかさをまだ持っています(その結果、結果として、ストックよりわずかベースが軽い可能性があります)が、ストックペダルと同じようにブーストとして使用でき、最初の目標を達成します。オーバードライブでは、ストックペダルよりもはるかにダイナミックでタッチセンシティブであり、中域のハーモニックの複雑さが増しており、以前気になっていたいやな減衰が少なく、2番目の目標を満たしています。

ベースブーストモード

Bass boost mode is useful for big deep tones of baritone instruments or Bass VI, adding just a little compression and grit when digging in. Backing off pick attack yields a full-range clean tone with no loss of highs or lows. This setting works as a pure clean boost with just a hint of grit, or pushing a mid-centric drive pedal for a blown-out thick lead tone.

ベースブーストモードは、バリトン楽器やベースのような大きく深いトーンで使いやすく、深くかけると、わずかなコンプレッションと張りを追加します。ピックアタックを小さくすると、高音や低音を失うことなくフルレンジのクリーンなトーンが得られます。
この設定では、少し張りのある純粋なクリーンブーストとして機能します。または、音が中域に集中しているオーバードライブペダルをプッシュすれば、太いリードトーンを醸し出すでしょう。

YouTube始めました

自作エフェクター・歪み実験室
歪みエフェクターの実験をして行きます。 音を確かめながら回路を調整して望みのサウンドを目指しましょう。 楽しんで行きたいと思います。 H.P. ガックラ.com

最後までありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました