今日も無茶苦茶暑い
東京都として!
いや、日本国として!
対策を考えた方がいいと思うんだけどなあ
ちょっとバテ気味だけど
ちゃんと食べて
頑張っていきましょう
鶏ハム
鶏ハムは得意技

アイラップ
今日は快晴! すんごく気持ちがいい 「アイラップって知ってますか?」 と、料理仲間?から教えてもらった で、早速買ってみた アイラップ 袋のラップ −30℃〜120℃まで対応してるみたい? 何しろ、冷凍から熱湯ボイルまではできると言うことだ...
余談ながら
先日は熱い鍋をキッチンに長く置くのが嫌で
風呂場に移動させて余熱調理した

賢いやん
鶏ハムの炒飯
鶏ハムはサイコロに切っておく
玉ねぎと長ネギをみじん切りにしておく
フライパンにラード少量を溶かして
鶏ハムと長ネギを
ちょっぴり塩コショーして炒める
全体に火が通ったら
一度火を止め
炒めた具材をチンしたご飯と
卵1個をボールでよく混ぜる
創味シャンタンちょっぴりで調味
高菜少しで隠し味
フライパンにラードを少し加え
ラードが溶けて熱くなったら
よく溶いた卵1個をじょわーん
素早くボールの具材全てを入れて
素早く全体を混ぜて
その後は混ぜすぎないように
鍋底で焼いて炒める
一度ひっくり返したら
隠し味に砂糖パラパラ
もう一度ひっくり返して砂糖の面を焼いて
うりゃっと煽ってしっかりほぐしてから
味を見て
鍋底に焦がし醤油
じょわん2回くらい?
最後に黒瀬のスパイス
ぱらり!

黒瀬のスパイス 大袋
記事に頻繁に出てくる 黒瀬のスパイスであるが 110g入りの瓶が700円〜800円くらい ちょっぴりお高め? というのも・・・ 料理の仕上げにちょこっと加えるだけで ワンランク上がる感じで ちょこちょこと頻繁に使うようになった 2ヶ月〜2ヶ...
出来上がり
仕上げにきゅうりを加えて炒めるつもりだったのだが
忘れた!!
でも
食べたいものは美味しいなあ
烏龍茶ごくごく
うんま〜い

御造作!