オプティカルコンプ泥沼編

自作エフェクター

長い時間をかけて

Demeter Compulatorを元にした

オプティカルコンプを製作してきた

フォトカプラーを吟味し

オプティカルコンプ製作編01
昨年からのプロジェクト 「エレアコ用のコンプ」であるが いよいよ製作するので 題名を変えた 大晦日に基板が届いて PedalPCBというサイトのConstrictor フォトカプラーの実験をして ...

定数を調整して実験を繰り返し

オプティカルコンプ製作編02
オプティカルコンプ製作編 その第2話 回路を一気に組み上げて 入力のコンデンサー デフォルトでは入力のカップリングコンデンサーが 0.01uF(マイクロファラッド)と、大変小さい 10倍の0.1uFにする...

トラブルをも乗り越え

オプティカルコンプ製作編03
製作途中は正常に動作していたのに 組み上げたら音が出なくなったエフェクター テスターで調べると 入力がアースに落ちてしまっている あれれー? 今回初めて使ったパーツ? ...

更なる実験をして

オプティカルコンプ改造編01
先日のバンド発表会のサポートで 自作のRoss Compを使って Comp:0 Volume:10で ほぼかけっぱなしにしていたのだが これが結構具合が良かった で、もう一度工夫したくなったのが...

チャージポンプをインストールして

18Vに昇圧してすごくいい感じになったと思いきや

オプティカルコンプ改造編02
昨日の記事で 18V昇圧が決定した オプティカルコンプ オプティカルコンプ改造編02 チャージポンプ回路をインストールすることにした チャージポンプ チャージポンプ回路をインストールは 以前にも経験して記事...

何だか動作が不安定

ザワザワノイズが出たり・・・

何が悪いんだろう?

悪いところを探して探して・・・

めちゃめちゃ探って探って

どうやら出力のカップリングコンデンサー(回路図C3)を

33uFと大きくしすぎたのが原因と考えられた

そこでこの33uFをもう少し小さなもの

1uF〜10uFあたりに交換しようと試みたのだが

でかい33uF電解を引っこ抜くのにすごく苦労して

基板パターンにダメージを加えてしまったらしい

音が出なくなってしまった

どこをどう修復しても

全く音が出ない

丸2日間ほど悪戦苦闘したが

復旧しなかった

めっちゃとほほ

思い切って諦めて

もう1枚基板を購入してあったので

年末にお年玉が届いた
エレアコ用のコンプを組んで 「いけそう」となったので さて、どうやって作ろうか? と、いろいろ考えまくっている時に 見つけた PedalPCB.com エフェクターの基板を売っているサイト ...

買ってあるんかーい!?

組み直したのだが・・・

貴重なフォトカプラーの足が折れてしまったり

心も折れた

さらには

フットスイッチの不具合らしき動きがあったりして

フットスイッチも交換

交換ついでにPedalPCBのフットスイッチ基板を利用したら

以前と同じ症状で

入力がアースに落ちてしまっている

オプティカルコンプ製作編03
製作途中は正常に動作していたのに 組み上げたら音が出なくなったエフェクター テスターで調べると 入力がアースに落ちてしまっている あれれー? 今回初めて使ったパーツ? ...

Pedal PCBの基板、嫌いっ!

その後も470Ωを

間違って470KΩを取り付けていたり

アクシデントだらけで

でも、よく見つけたね
偉かったね

何日かかっただろう

次回は完成編!

 

タイトルとURLをコピーしました