オプティカルコンプ製作編02

自作エフェクター

オプティカルコンプ製作編

オプティカルコンプ製作編01
昨年からのプロジェクト 「エレアコ用のコンプ」であるが いよいよ製作するので 題名を変えた 大晦日に基板が届いて PedalPCBというサイトのConstrictor フォトカプラーの実験をして ...

その第2話

回路を一気に組み上げて

入力のコンデンサー

デフォルトでは入力のカップリングコンデンサーが

0.01uF(マイクロファラッド)と、大変小さい

10倍の0.1uFにするといい感じにローが出てくる

さらに大きく・・と色々試す

電解コンデンサー

10uF以上の電解コンデンサーにすると音が出なかったり

すごく不安定になった

極性の問題か?とも思ったが

バイポーラのMUSEなどにしても同様

私には理由はわからないが・・・

何しろ「あかん」ということだけは分かった

最終的に1uFのWimaとPanasonicで決勝戦

Panaが勝利し

さらに東信のUPZ 0.0047をパラった

気持ちの問題かもしれないが

ハイ抜けが良くなったように感じた

出力のコンデンサー

デフォルトは1.0uFであるが

こちらも10uFなどにするとぐっと低音が増すが

さらにもう少しでかいのがいいな、

で、スペースと相談して33uFのKZにし、

こちらも東信のUPZ 0.0047をパラった

編注:その後、不具合が出る!!

色々試した結果

CompのボリュームもOutのボリュームも

100kΩAカーブに交換

「完璧」と、組み上げたのだが

音が出ない

組み上げたら音が出ない

さっきまで色々実験の時は出てたのに

組み上げたら音が出ないってどゆこと?

エフェクト音も出ないが

バイパス音も出ない

なんでやーーー

タイトルとURLをコピーしました