枝豆のカクテル

日記ぢゃないけど

美味い枝豆を食べるためには、ちょっぴり手間がかかる

が、きちんと作業をすれば、抜群に美味い枝豆が頂ける

塩でもむ

汚れや産毛を取るため、塩でごりごりもむ

そして放置

IMG_7347

そのまま10分以上おくと、めっちゃ味が良くなる

その前に

よく見て欲しい

両端を切り落としてある

IMG_7348

話も写真も前後しているが、両端を切り落とした枝豆を塩でもんで、そして放置している

ちょっとめんどくさい作業であるが、

両端を切り落とすことによって塩分がしみ込みやすくなる

見た目も良くなる気がする

両端切れそうなら両端。少なくとも枝の方だけは切り落とす

塩分

茹でる時の塩分は好みもあるだろう

0.8〜1パーセントが良いとされているが、

私は茹で湯?をスプーンですくって味をみることにしている

ちょうど良い「美味しい塩分」に調節する

茹で過ぎは禁物

豆によって茹で時間が異なるので、

時々食べて硬さを調節する

余熱にも注意

茹で上ったら、ざるに上げ、扇風機の風ですばやく冷ます

出来上がり

IMG_7355

食べてみて味が足りなかったら、塩をパラパラと振る

冷蔵庫で休眠

少しの時間、ビニール袋などに入れて、

冷蔵庫で寝かすとさらに美味くなる

美味い枝豆を一番美味しく頂くためには、それなりの「仕込み」が必要なのだ

いくらか手間がかかるが、抜群に美味くなる

枝付きの枝豆

居酒屋などで「枝付きの枝豆」が供されることがある

意味が分からない

ひょっとして「鮮度がいいふり」でもしたいのだろうか?

「茹でたてをお持ちしますので少々お時間頂きます」なんて言われたこともある

「あほか、ちゃんと仕込んどけ」と思う

ちゃんと仕込まないと、せっかくの枝豆、もったいない

枝豆のカクテル

ちょっと凝ってみた

IMG_7356

蒸し鶏を作った副産物の「煮こごり」をソースにして、カクテルに仕立ててみた

スプーンですくって頂く

めっちゃ美味ーーーい

タイトルとURLをコピーしました