あるTV番組で
卵ソムリエなる人物が紹介していた方法
出演者も「これ、美味い!」
と絶賛していたので
やってみることにした
新しい卵かけご飯にトライ!
どこが新しいかというと
ご飯に先に醤油を混ぜておくこと!だ!
目安として
ご飯1膳に醤油小さじ1.5〜2くらい
全体を混ぜておく
別の容器に卵を割り入れて、しっかり溶いてから
ご飯にかけていただく
出来上がり
なるほど
こういう方法もあるのか
「味の輪郭」がはっきりする感じ?
醤油の美味しさも卵の美味しさも
両方ともシャープに感じる
でも私的には
「白身と黄身を別にする」方法の方が
好きかなあ

ちょっぴりチンする卵かけご飯
3月3日放送の「家事ヤロウ」で ”卵愛”王座決定戦!というのがあった 番組で 親子丼発祥の老舗「人形町玉ひで」の店主が紹介したのは 卵本来の味が楽しめる温玉でいただく卵かけご飯! 店主曰く 「卵は生だとほとんど味がしない」 そんなことないけ...
白身の美味しさ?を
味わってほしいのだよ