以前にプラグ交換をして
記事にしたことがある

ヘッドホンのプラグ交換
1年ほど使っている耳掛け式のヘッドホン時々、音が途切れたりするようになったヘッドホンのプラグ交換この商品は、音はいまいちかもしれないがなにしろ軽くて良い風呂上がりのドライヤー時にも活躍するふふふそんなこの子の音が途切れるのはこの辺りで断線し...
また断線したようで片耳しか聞こえない
普通にはんだ付けするだけでも
修理できるとは思うが
ヘッドホンのリケーブル(ケーブル交換)
使われているケーブルが気に入らないというか
UEWという、私には取り扱いしにくい
極細?のポリウレタン銅線の巻線で
次、トラブったら交換しよう
と、モガミ製のケーブルが買ってあった
モガミ2芯シールド3031
110円/1mの安価なケーブルだが
取り回しやすいしなやかさ
丁寧な作りの素晴らしいケーブル
いけそうな気がする〜〜
あると思います。
Before
中を開けて、ケーブルを交換するだけでいいのだが・・・
これがこれが
作業はメチャメチャ難航
After
左耳から右耳に続くUEW線は残すことにした
ハンダ付けが難しくて・・・
まだまだなのだよ
完成と思いきや
音を確かめて・・・
ふた?を閉めると音が途切れたり・・・
あれれ?
プラグ側にも問題が
前のハンダを全部取り去りさってから
作業すべきだったんだな
反省!
無駄なハンダでアースとショートしてたり
見るからにイモハンダ?

まだまだだな
完成
作業がめちゃくちゃ難航して、
半日くらい費やした気分?
でも、音が良くなった気がする
いや、確実に良くなった
大きくなったと思う
苦労しただけ
喜びも格段?
うれしいぞ