先月、ほうれん草のごま和えの記事を書いた

ほうれん草のごま和え
寒い時期のほうれん草 味が濃くて旨い 茹で方を一工夫すると さらに旨いので紹介したい この茹で方はマジ「抜群!」です 胡麻和えでなくてもむちゃくちゃ有効なので 是非やってみて欲しい シャキシャキで甘い! ほうれん草の茹で方 たっぷりの湯を沸...
記事で、茹で方まで紹介したが・・・・
ほうれん草は茹で方で全く味が違う
茹ですぎたほうれん草は食べられたものではない
ひと束ずつ、20秒ほど!
シャキシャキに仕上げて
ほうれん草のポテンシャルを十分に楽しんでいただきたい
今日はBlack Sesamiで和えた
ほうれん草には黒ごまが合うような気もする
ごまの和え衣
市販のいりごまも
少し炒ってやると香りがアップする
和える直前にあたり鉢であたる
立ち上がるごまの香りが食欲をそそる
あたった(すった)ごまに
そばつゆ(3倍濃厚原液)を少し加え
そこに4cmほどに切り分けたほうれん草を加えて
混ぜるだけ

醤油と砂糖でもいいけどね
出来上がり
オカンの胡麻和えは
黒ごまが多かった気がする
ほうれん草をごま和えにすると
バクバクいけるから
栄養的にも理にかなってるんぢゃないかなあ?
お酒にもご飯にも!
バッチグー!