すごく良く晴れた日曜日
マニアックな続きの話というか備忘録の
第6話にお付き合いください
第5話でクリッパーがだいたい決まったので
Mostortionの製作05
マニアックな続きの話 その5つ目 その4の続きのクリッピングダイオードを試す Mostortionの製作05 Mostortionだから?ではないが MOS FETをダイオード接続してクリッパーにする試み MOS FETのクリッパーで有名な...
今回はトランジスタを試して行こう
Mostortionの製作06
Aionの最近の基板は3本足トランジスタの穴も
足の順番が違うトランジスタに対応して4つ穴になっていて
素晴らしい
製作マニュアルでは、トランジスタは直接はんだ付けするように書かれていたが
私はソケットにして比べられるようにした
回路図
入力と出力にトランジスタのバッファーがある
デフォルトはQ1・Q2とも2N5088
手持ちの2SC1815Y・2SC1815GR・2SC1815BL
東芝製の貴重なオリジナルと比べてみる
BB-Preampの時は
BB Preampの製作06
BB Preampの製作の第6話 歪みのクリッパーの特徴が分かったので BB Preampの製作06 次は入出力のトランジスタを選定する こちらのページで トランジスタの足の順番について書いた トランジスタの足の順番が違うので よじって熱収...
この時はトランジスタで大きくサウンドが変化したが
何が違うのか、今回は大きくは変化せず
何となく??2SC1815GRが良いように感じた
オリジナルのMostortionが1815GRだということもあり
あくまでも何となく、ぐらいの感じで
Q1・Q2とも2SC1815GRに決定
もう一度クリッパーの聴き比べをしたら
組み上げることにする
備忘録にお付き合い、ありがとうございました。