ミュートスイッチの製作

自作エフェクター

少し先のことであるが、

10月15日に久々のライブを行うことはガックラでもお伝えした

Wonder Rainbow Factory

という新しいアコースティックユニット

10/15(SUN)
at THUMBS UP
(横浜駅西口から歩3分)
12:30 OPEN 13:00 START
TICKET ¥2500(当日 ¥3000)

発表直後にチケット予約して頂いた方もおられる模様

すでにたくさんのご予約を頂いております

ありがとうございます

完売!満員札止め!とはなかなかならないとは思うけど

ご希望の方は早めにご予約ください

 チケットご予約はこちら

(私から直接のチケット購入もできます)

画策

新しいユニットということ、そして久々だということもあって

いろんなアイデアやら、やりたいことも出て来る

せっかくやるんだから、良い演奏で良いライブがしたい!

そして何より皆さんに楽しんで頂きたい!

そして、自分も?楽しくライブがしたい

演奏に集中するために「こんな機能があったらなあ」と思った

ミュートスイッチの製作

音声信号をミュートするだけの簡単なものであるが、

P.A.送りの信号をミュートしたいから、切り換えのときに大きなスイチングノイズが出ると困る

本格的な機材となると、かなり大げさになる

簡単なものが作れないかな?

試行錯誤、実験を繰り返した

ものすごく試行錯誤して、なんとか行けそう

ミニケースで

なるべく機材は少なくしたい、軽量化を図る

普通のエフェクターと比べたらすっげえ小さいケース

IMG_3934

こんな小さいケースで大丈夫?

On/OffのLEDも付けたいから電池も必要

IMG_3939

スイッチと006P電池入れたら無理ですね

でも大丈夫なんだよ

ふふふ

電池はLEDを光らせるだけでいいから2〜3V程度あれば大丈夫だし

電流も少なくて大丈夫

音声信号には関係ないから適当でよい

木工班登場

我が社は木材加工もやります!

帽子掛け作った時の角材?で小さな箱を作って

IMG_3881

電極を付けて

IMG_3899

ボタン電池LR44を3個収納

IMG_3905

蓋も作ったよ

IMG_3903

あはははは

めっちゃ楽しい

金工班

ケースを穴あけ加工

IMG_3941

電工班

LEDを先に加工しておく

電工班も少しずつ腕上げて来たな

IMG_3944

いろいろ試してみた結果、青色LEDで抵抗は1KΩ

計算上はLEDに1.5mAしか流れていないことになるが、充分に明るく光る

少し前の知識なら赤いLEDでさえ5〜10mA程度流すのが常識だったと思うが

新型の青色LEDの性能はすごい!

電池、長持ちしそうでうれしい

偉い先生方の研究のおかげです<(_ _*)>

加工したLEDをグルーガンで固定

IMG_3947

配線

IMG_3951

電池を入れて

IMG_3953

ラップで止めることにした

ラップは絶縁体だし、何度か包み直したりできると思うし、丁度良いと思って選んだ

IMG_3959

完成

IMG_3958

ほんの少しだがクリックノイズが出る

機械式のスイッチだから少しは仕方ないのだろう

行けるかどうか?

スタジオで大きな音で試してみないとな

備忘録

mute

訂正:スイッチはフジソクの8Y-3011Zが正しい型番のようである

さらに改良

ホットボンドで止めたLEDであったが、エポキシ系のボンドで止め直した

好みだ

9本足のスイッチ、空いている足も隣の端子とハンダ付けした

さらにクリックが少なくなったが、

もっといいスイッチがないか調査しよう

ミニエフェクター風に遊んでみた

IMG_3967

最後までお付き合い

ありがとうございました

何に使うか?って?

ライブで実際に見てくださいませ!

 

タイトルとURLをコピーしました