料理

日記ぢゃないけど

手羽先のやわらか炒め

すっかり秋だなあビールがますます美味い「手羽先のトロトロ煮」も大好きなのだが、今日はビールにバチコン!と合う手羽先を食べたいそして今日は、さらに手っ取り早く!圧力鍋を使った作り方手羽先は羽根の部分を切り落とし、食べやすいように関節にそって2...
日記ぢゃないけど

秋刀魚のバルサミコソース

数日前にも秋刀魚の記事を書いたこの時期の秋刀魚は安くて美味いから仕方ない今日は洋風に仕上げて頂く秋刀魚のバルサミコソース作り方たいしたことはしていないニンニクスライスを丁寧に炒めるその油で少し塩をした秋刀魚を焼く秋刀魚を取り出して、酒、みり...
日記ぢゃないけど

わさび丼

大好きだったTVドラマ『孤独のグルメ』の「Season 3」の中で紹介されていたメニュー実は放送後「チューブわさび」でやってみたけど、辛くてダメだったいつかリアルワサビ!でやってみようと思ってたんだリアルワサビわさび丼熱々ご飯にかつお節、わ...
日記ぢゃないけど

栗の炊き込みおこわ

秋じゃのお秋は美味いものがたくさんあるが、この時期にしか頂けないもののひとつに栗がある栗って、見ただけでちょっとテンション上がるよな蒸し栗も美味いけれど・・・栗おこわの誘惑は特別なものがある私は普通の(白い)栗おこわや栗ごはんより、いろんな...
日記ぢゃないけど

秋刀魚の炙り(あぶり)

秋刀魚の刺身あぶって食いたい!火炎放射器?バーナー持ってないよおし、ガスの直火であぶってしまえ!金串に刺して、ちょっと塩して、皮目をあぶってやったぜ秋刀魚の炙り皮目だけをあぶって中は生わさびをつけて、醤油ちょこっとで頂きます美味いぜよ火炎放...
日記ぢゃないけど

京都で焼き秋刀魚

今年は秋刀魚が不漁などと言われていたそういうバッドニュースはすごく流れるのに・・・9月に入ってからの秋刀魚漁はたいへん好調であるらしいこういうグッドニュースはあんまり流れないんだよなあ価格も安定して来てうれしい限りこの時期しか味わえない庶民...
日記ぢゃないけど

トルティーヤ:クレープ風編

トルティーヤの研究が進んだトルティーヤの記事としては6つ目はい、アホです!今回はクレープみたいに焼いたこの本を参考にした材料薄力粉 50g塩 パラパラオリーブオイル 小さじ1/2水 50cc(本の内容とは異なる、この分量で2枚分)作り方材料...
日記ぢゃないけど

ごまだれうどん

もうすぐ10月だというのに!この暑さはなんだ?あと最近わかったこと・・・気象病気圧や気温の変化によってさまざまな体調不良が起こること天気病ともいうらしい主に低気圧の時に、頭痛(主に片頭痛)、だるさ(倦怠感)、眠気やめまいといった症状が起こる...
日記ぢゃないけど

さざえの刺身(蒸し)

さざえの刺身については、昨年の5月に1度記事にしているその時はフレッシュなまま、刺身にした今回は少し加熱する作り方蓋のできる鍋に深さ1〜2cmほどの水を沸騰させ、そこにさざえを置いて1〜2分加熱する1分だとほとんど生の感じで頂けるし、身をも...
日記ぢゃないけど

納豆オムレツ

最近、個人的に流行っているマイブームというのとはちょっと違うけど納豆オムレツ初めて食べたのは渋谷の居酒屋だったと思う東京に出て来てまだ日が浅かった頃だったメニューを見て「なんだそれ?」と思った「東京の人はなんて変なものを食うんだ?」と偏見の...