料理

日記ぢゃないけど

鰯のユッケ風たたき

最近、青魚が身体に良いなどと言われるようになったDHAだとかEPAだとか、アルファベット3文字で呼ばれるようになると、どこかカッコイイ感じもあるかも知れない鰯(いわし)や鯵(あじ)は比較的安価な魚で、どこかに「かっこ悪い感」があったかも知れ...
日記ぢゃないけど

きゅうりのキューちゃんのおにぎり

舌は肥える?いろんな美味い漬け物を多く食べて、堅気に戻れないのではないか?と心配になってきた人間はどんどん慣れて行くようであるまた、差であるとか比較で物事を判断しているらしいつまりはどんどん美味いと思わなくなるのか?いずれにしろ、どんどん美...
日記ぢゃないけど

鶏もも肉の皮パリパリ焼き

ただ、鶏もも肉をフライパンで焼いただけ!なのだが、これはなかなか奥が深いというか、美味く作るのには工夫が必要な料理である気がするいろんな作り方いろんな方法があるようで、ネットでググるとレシピがいーっぱい出て来る油無しの方法とか、油多めの方法...
日記ぢゃないけど

ベーコンエッグマフィン

最近、パン系の記事がなかったサンドイッチはけっこう毎日ぐらいに食べているのだが記事にするようなモノはなかったからガックラがリニューアルした2015年3月頃の日記ぢゃは「サンドイッチの記事」と「古い小汚い真空管アンプの修理記事」が交互にあって...
日記ぢゃないけど

トルティーヤでピザ

以前に記事にした粉から作ったトルティーヤ冷凍保存しておいたものでピザ風にしてみたトルティーヤが固いと思ったので、霧吹きで水分を加えた適当に具を乗せて、チーズを乗せて、フライパンで蓋をして蒸し焼きにしためっちゃ適当に作ったけど、オレガノを加え...
日記ぢゃないけど

肝パワーふりかけの焼き飯

焼き飯、久しぶりだな肝パワーふりかけ焼き牡蠣のふりかけすごく美味しいんだけど、ニンニクが効いていて「ふりかけらしくない」というか・・・手軽には食べにくいなあ、と感じていたそうだ、焼き飯にしよう(京都行こう、みたいな感じ)作り方はいつも通りソ...
日記ぢゃないけど

ストーブド・ポテト

健康的な料理の研究家であった故人丸元淑生氏が紹介したクラシックと呼ばれるレシピのひとつきっちり蓋のできるステンレス多層構造鍋があれば、ジャガイモに含まれる水分だけで調理が出来る普通のフライパンでも蓋をして少量の水を加えながらじっくり焼けばで...
日記ぢゃないけど

迷ったらタコ飯だ

冷蔵庫にタコが残っていた宮城県産柳タコと書いてあり、適正な価格であったので買ったが、なぜか食べずに残ってしまった生食用の茹でタコだったので消費期限を過ぎている加熱して食べることにしようさて、どうやってたべよう??そうだ、迷ったらタコ飯だCM...
日記ぢゃないけど

ジャガイモのガレット

丸い形に焼いたら、何でも「ガレット」と呼んでいいらしい今度から「お好み焼き」も「お焼き」も全部「ガレット」 と呼ぶことにしよう豚肉と卵とキャベツのガレット、とかねジャガイモのガレットじゃがいもを千切りにして、水にさらさず、塩コショウを少しし...
日記ぢゃないけど

茎屋の撫々(ぶぶ)すぐき

今日は漬け物シリーズこれ、大人です茎屋の撫々(ぶぶ)すぐき中級者以上〜上級者向け乳酸発酵で適度に酸っぱくて美味い塩味はたいへん少ないご飯にもお酒にも合いそうこんな食べ方はどうかな?ソーセージを焼いて、粒からし、そして、すぐき!うわあめっちゃ...