料理

料理

胸肉つくねの照り焼き

今日のつくねはめっちゃ適当適当な大きさに切った鶏胸肉と玉ねぎすりおろした生姜、卵白、片栗粉(小2くらい)、酒、パラパラっと塩してフープロでぶるって・・ちょっと水で固さを調節ミンチになった肉をフライパンでゆっくり焼いて一度取り出したら同じフラ...
料理

せせりのパスタ

カルシウム強化メニューの一つせせりこちらで詳しく記事にしているそのせせりを、パスタにしてみたせせりのパスタせせり(鶏のネック)を細かく切っていつもの「プレス方式」で焼いて、いったん取り出しておく同じフライパンに少し油を足してニンニクのみじん...
料理

しらすの焼き飯

完全復活体温:36.4度めっちゃ元気よかったあしらすの焼き飯冷蔵庫でカルシウム強化メニュー用の「しらす」が忘れ去られていた賞味期限を過ぎてしまっている捨てようか?いや、モッタイナイフライパンに、少量の太白ごま油をひきゆっくりとカリカリに炒め...
料理

白菜とソーセージのカルボナーラ

カルボナーラが食べたくなったのだが・・・ベーコンも無いし、タマネギさえも在庫を切らしていたうーーん (-_-;・・・・でも、口はカルボナーラ??よし、冷蔵庫にあるもので・・・ソーセージ、卵があるあ、白菜が残ってるぜいこれで行こう白菜とソーセ...
料理

カキオコ

先週の「秘密のケンミンSHOW」で紹介された牡蠣入りお好み焼き「カキオコ」岡山県備前市日生(ひなせ)地区の郷土料理岡山ケンミンの熱愛の「カキオコ」であるらしいめっちゃ美味そう食べたくなったら自分で作る世界は自分で作るのだ!勝手な作り方本来は...
料理

ホッキ貝

ホッキ貝=ウバガイ=バカガイ?二枚貝綱異歯亜綱バカガイ上科バカガイ科の1種、日本海北部と茨城県以北の太平洋、シベリア沿岸まで分布し、冷水域の外洋に面した浅い海の砂底に生息する。 北海道ではホッキガイ(北寄貝)と呼び、アイヌ語ではポクセイ、ト...
料理

カルシウム強化メニュー

昨日の予告どうり!納豆きんちゃく納豆+ネギを混ぜて薄揚げに詰めてフライパンで焼いた納豆きんちゃくの作り方はこちらで書いているこちらでも書いているタレはあとがけでむちゃくちゃ美味いなビールがたまりませんせせり最近、よく食べるこちらで詳しく記事...
日記ぢゃないけど

今日もプールを休んだ

肋骨ずいぶん良くなったのだが・・日曜、月曜あたりにちょっと油断?してコルセット?を巻かなかったもう、いいかなってだって、苦しいんだもんそしたら・・・火曜日の朝、また「いてててて!」と悪夢にうなされながら起きた「やってもうた・・・」もちろん、...
料理

生ハムとレタスのサンドイッチ

これまでに多くのサンドイッチの記事を書いたが、生ハムとレタスの組み合わせは初めて!キャベツの千切りが多いもんね生ハムとレタスのサンドイッチトーストしたパン今日は8枚切りの食パン予熱しておいたオーブントースターで焼くがパンの耳に霧を吹いておく...
料理

親子台抜き

「親子台抜き」は以前にも記事にしている「親子丼」のご飯を抜いたものでいわゆる「酒のアテ」としてのレシピ?であるが、「親子丼の味は好きだけど、ご飯がびしゃびしゃになるところが苦手」という人もいるだろうからそういう人には「最高の1品」となり得る...