自作エフェクター・歪み

++++++++

自作エフェクター・歪み

Royal Blue Overdrive 07

思ったよりすんなりと出来上がってしまったスンバラしい歪みエフェクターだと思うごっつ嬉しいぞおRoyal Blue Overdrive 07課題に残していた入力のR1であるがサウンドチェックの結果、元の回路図通りの200kΩにしたいろいろ試し...
自作エフェクター・歪み

Royal Blue Overdrive 06

秋晴れのいい天気なのにこんなマニアックな話で申し訳ない?どうやら、待っている人もいるみたいなのでほんまかなあ?続きの話にお付き合いくださいRoyal Blue Overdrive 06音もたいへん気に入ったのでケース加工して外装に(自作デザ...
自作エフェクター・歪み

Royal Blue Overdrive 05

一昨日の記事に続き予定通り、ケース加工と外装デザインに進むRoyal Blue Overdrive 05ケース加工ケース加工は得意ではない穴の位置を決めるのも面倒だし何とか正確にセンターポンチを打ってもどうしても穴の位置はちょっと曲がるんだ...
自作エフェクター・歪み

Royal Blue Overdrive 04

昨日の記事に続き予定通り実験してみるRoyal Blue Overdrive 041.電圧を変えてみる 9V〜18V自作の可変安定化電源を使ってデフォルトの9Vでの駆動ではダイオードクリッパーが無い場合でもゲインを上げるとオペアンプが歪み始...
自作エフェクター・歪み

Royal Blue Overdrive 03

秋晴れのすごいいい天気気持ちいいねだけど記事は、めっちゃインドアの自作もの備忘録にお付き合いお願いしますRoyal Blue Overdrive 03ベロボードでの製作を決定してレイアウト図にラインを入れたり左右反転図も用意して基板製作作業...
自作エフェクター・歪み

Royal Blue Overdrive 02

自作エフェクターのつまらない話の続きです備忘録として残しておきたいので、お付き合い下さい回路図もベロボードのレイアウトも見つかったので回路図とベロボードのレイアウトをしっかり見比べて・・・間違い発見!回路図のR12=47kレイアウト図の右側...
自作エフェクター・歪み

Royal Blue Overdrive 01

自他共に認める機材オタクであり、ジサッカーでもあるがそんな自作エフェクター熱?も最近になって、何となく冷めたかなあ?なんて思っていたのだが・・・また、見つけてしまった弾き手?の素晴らしさも勿論なのだがクリアサウンドと歪みサウンドの境目?みた...
自作エフェクター・歪み

Voltage Doubler

一昨日の続きの話であるがBD-2の18V化 その3題名を変えたVoltage DoublerTJ7660を使用したチャージポンプ9Vを入力して、2倍の18Vを出力する回路Voltage Doubler画面右のDCジャックに9Vを入力実測9....
自作エフェクター・歪み

BD-2の18V化 その3

BossのBlues Driver BD-2はめっちゃ長いこと、あ〜たらこ〜たら言ってきたが数年にわたっての紆余曲折の末やっとここにきて!着地点を見つけた気がする何と!電圧を上げることで、全てが解決?BD-2の18V化 その3チャージポンプ...
自作エフェクター・歪み

Catalinbread Dirty Little Secret Mk. III 05

超マニアックなエフェクターの話備忘録として残しておきたいCatalinbread Dirty Little Secret Mk. III 054年間!熟成させてきた作りかけのエフェクター引っ張り出して来て・・・すごく気に入った?ので(だった...