自作エフェクター

自作エフェクター

アルミケースとベロボード

先日のBB Preampの基盤の海外からの購入それがきっかけになったのか?こんなものも海外から私の備忘録として・・・エフェクター用のアルミケース中国から輸入2個で$11.32 送料無料ハモンド 1590N1(66×121×39mm)とほぼ同...
自作エフェクター

ティンカーベルモデル・プリアンプ 03

私の備忘録として記事にしておきたい前回の記事からサウンドチェックを繰り返し回路を訂正入力のインピーダンスを決める抵抗赤で入れた1MΩを追加フルボリュームの場合は、この抵抗はなくてもいいがボリューム絞った時の音が変わる1MΩがある方がしゃっき...
自作エフェクター

ティンカーベルモデル・プリアンプ 02

一昨日の記事の続きエレキギターの改造中ティンカーベルモデルにプリアンプを入れる回路決定久しぶりの半田付け楽しい!ささっと組んだ!サウンドチェック初めての試み?いえいえ録音公開は初めてだけど、いつもこんな感じでサウンドチェックを繰り返している...
自作エフェクター

ティンカーベルモデル・プリアンプ

令和元年初日に改造してピックアップがまっすぐに配置されたティンカーベルモデルプリアンプを入れたかったんだ実は前にプリアンプを入れてそれがすごく良かったんだけど・・・このプリアンプ、具合が大変良かったので昨年末のゴスペル自主ライブの前に赤いス...
自作エフェクター

EP Booster 02

昨日の続きの話エレキギターの音をブースト(増幅)してでっかくするだけでなくぶっとい方向に味付けするためのエフェクターEP BoosterXoticのEP Boosterが、気になる回路を解析して・・・作ってみようかなあ・・・どうしようかなあ...
自作エフェクター

EP Booster

エレキギター用のバッファーについてはこれまでに色々と記事にしてきたBoosterについても先日記事にしたたいへん良好な結果だと思っているが、エレキギターは「くせ者」であまりハイファイだと、線が細く聞こえたり迫力がなかったりするでも、ローファ...
自作エフェクター

FETの計測

今日はお休み寒いし肋骨折れてるしどこかに出かける気?など全く起こらない鎮痛剤飲んで少し前から気になっていたことを試してみることにしたこのページで(英語)Fetzer ValveというFETブースターの研究が書かれていてFET(電磁電界トラン...
自作エフェクター

ワニ口クリップケーブルの製作

ダイソーすごい食料品でも衣料品でも文具、食器、電池なんでもお得に揃えているダイソーだがこんなものまで売っていたそれも100円で!ワニ口クリップ8個入り100円これはバカ安ですパーツの足や端子をクリップが握ってくれるからハンズフリーにできるパ...
自作エフェクター

バッファーブースター07 完成

昨日の記事で「トホホ」と、報告したのだが・・・ハーゲン食べたら・・・直ったよお!ホントホント!お古のケースでかなり前に組んだディスクリートのバッファー高価な外国製のパーツを使って大変ややこしいことをしているしみじみ・・・思い出しながら「昔の...
自作エフェクター

バッファーブースター06 実体

昨日の記事で紹介したAE-DIP20この基板で製作することにした回路再検討オペアンプの入力抵抗と帰還抵抗(ボリューム)の定数変更あと、オペアンプ5番ピンから1番ピンにつながっている抵抗の値が書かれていなかったなくても動作すると思うが100k...