自作エフェクター オプティカルコンプ泥沼編 長い時間をかけてDemeter Compulatorを元にしたオプティカルコンプを製作してきたフォトカプラーを吟味し定数を調整して実験を繰り返しトラブルをも乗り越え更なる実験をしてチャージポンプをインストールして18Vに昇圧してすごくいい感... 2023.04.08 自作エフェクター
自作エフェクター オプティカルコンプ改造編02 昨日の記事で18V昇圧が決定したオプティカルコンプオプティカルコンプ改造編02チャージポンプ回路をインストールすることにしたチャージポンプチャージポンプ回路をインストールは以前にも経験して記事にしている同じやり方でチャチャっと作る回路図実体... 2023.03.19 自作エフェクター
自作エフェクター オプティカルコンプ改造編01 先日のバンド発表会のサポートで自作のRoss Compを使ってComp:0 Volume:10でほぼかけっぱなしにしていたのだがこれが結構具合が良かったで、もう一度工夫したくなったのが以前に作ったオプティカルコンプ元ネタはDemeterのC... 2023.03.18 自作エフェクター
自作エフェクター エフェクターボード2023-2 昨日は横浜会場のバンド発表会だった以前にも記事にしているウクレレクラスも出演「未来予想図Ⅱ」をオリジナルアレンジでウクレレ弾き語り&コーラスを披露なかなかの仕上がりだったと自負しているエレキギターでバンドのサポートもエフェクターボード202... 2023.03.06 機材自作エフェクター
自作エフェクター バッファープリアンプ2023-3 先日完成したバッファープリアンプ2023専用の短いシールドケーブルを製作するケーブルとプラグMOGAMI 2534は日本製の4芯シールドケーブルギター用のケーブルとして大変優秀なケーブルだと思う最近、160円/mから200円/mに値が上がっ... 2023.02.18 機材自作エフェクター
自作エフェクター バッファープリアンプ2023-2 昨日の続きの話私の備忘録みたいなつまらない話にお付き合いくださいバッファープリアンプ2023-2回路図を書き直したR1/R2=10k/4.7k=2.1計算上は約2倍(+6db)の増幅度があるが音量が2倍になるのではない実際にはちょっと元気に... 2023.02.16 自作エフェクター
自作エフェクター バッファープリアンプ2023 エレキギターにトーン回路をつけてスペースの問題で内蔵されいていたバッファープリアンプを取り外さないといけなくなったギターの背面にバッファープリアンプを設置する作戦でバッファー問題の解決策を見出したそして、さらに発展させるバッファープリアンプ... 2023.02.15 自作エフェクター
自作エフェクター エフェクターボード2023 昨日はバンド発表会のリハーサルだった長い時間でめちゃめちゃ疲れたけど久々のエレキギターは楽しかったなエフェクターボード2023以前に記事にしたエフェクターボードはかなりややこしい接続方法をとっていたが今回は全部直列!!めっちゃ男らしい?1.... 2023.02.13 自作エフェクター
自作エフェクター バッファー問題?解決? エレキギターにトーン回路を付けたメインのストラトにトーンが戻ったのは何十年ぶりか?ちょっともける?感じがすごく新鮮!しかしながら・・長年研究のバッファー・プリアンプ今まで、ギターにバッファー・プリアンプを内蔵してたがトーン回路のためにそのバ... 2023.02.11 機材自作エフェクター
自作エフェクター Ross CompとBlues Breaker Mod 今日はすごくいい天気「明日は大雪かも?」とTVは騒いでいるけど本当かなあ?騒ぐとTVの視聴率が3〜5%上がるらしくて・・・なんかちょっと「盛って」報道してる気がするのは私だけか?お前だけや!しゅんましぇん3月の横浜会場の発表会コロナ禍脱却だ... 2023.02.09 機材自作エフェクター