楽器

楽器

HSHのギター

こんなギターも持ってましたHSH(エイチエスエイチ)ってHSHは、エレキギターのピックアップ配列の一種Humbucker(ハムバッカー)、Single(シングル)、Humbuckerの順で3つのピックアップが配置されていてその頭文字をとって...
楽器

ストラトキャスターの配線変更

今日は天気が荒れるらしい朝、晴れていたが・・・なんかパラパラ降ってきたなあストラトキャスターの配線変更備忘録にお付き合いください学生時代から使っているMoonのストラトキャスターこのギターは1Volume ・ 1Tone ・ 5 posit...
楽器

ギターにトーンボリュームを 3

続きの話実行に移すギターにトーンボリュームを 3ワンボリュームのみのあかこちゃん昔の写真ではトーンのノブがついているがダミーで、その部分にバッファーと電池が収められているこの辺りによーーーく考えてしっかり当たりをつけてドリルリーマーで穴を広...
楽器

PLAYTECH PUK404の調整

7月末に記事にしたPLAYTECH PUK404調整(改造)に着手するPLAYTECH PUK404の調整4弦をLow-Gにするので改造と言った方が良いかもしれない自分的には普通指板を磨く弦を外して指板を磨くRose Neck Oilいつ買...
楽器

PLAYTECH / PUK404

買うた!買うてしもた!黙ってようと思ったけど無理やPLAYTECH / PUK404サウンドハウスのオリジナルウクレレ見た目が可愛くて・・・悩みに悩んだけどポチってしまったボディはソプラノよりちょっぴり大きいコンサートタイプトップ材はスプル...
自作エフェクター

ギターのキャビティをシールディング

これまでの記事でエレキギターのプリアンプについて検討し製作してインストールボリュームを交換してTreble Bleed Circuitについても十分に検討した上で導入したそして、ついでの作業だがギター内部をアルミテープでシールディングをやり...
楽器

TREBLE BLEED CIRCUIT 02

今日は暑いなあからっと湿度が低いから耐えられるけどね昨日の話の続き日本では「スムーステーパーボリューム」と呼ばれるギターのボリュームに施されるTREBLE BLEED CIRCUITについて検討したギターのボリュームの2番、3番端子の延長を...
自作エフェクター

TREBLE BLEED CIRCUIT

以前の記事で予告したが日本ではスムーステーパーボリュームと呼ばれるギターのボリュームに施されるTREBLE BLEED CIRCUITについても検討したので備忘録として残しておきたいエレキギターのボリュームもちろん音量を操作するものだがボリ...
自作エフェクター

ギター内蔵プリアンプ2021-05ポット交換

前回の問題発生からボリュームポットを交換することになった昨日、書いたようにCTSのボリュームポットが気に入らず国産の商品がほとんどなくなってしまったのでギターに適切なボリュームが見当たらないのが現状東京コスモス普通の?ボリュームポットより筐...
自作エフェクター

エレキギターのボリュームポット

ギター内蔵のプリアンプを製作中ボリュームにガリが発生これはプリアンプ側の問題ではないと思われるがなんだか気になって仕方がないボリュームポットは2012年の12月に交換していて8年以上経過しているしそういえば?気に入らないこと?があったので交...