時々、すぐきの漬物が食べたくなる
本格的なすぐきの漬物は、塩だけで漬けられていて
乳酸発酵で
すごく酸っぱい

茎屋の撫々(ぶぶ)すぐき
今日は漬け物シリーズ これ、大人です 茎屋の撫々(ぶぶ)すぐき 中級者以上〜上級者向け 乳酸発酵で適度に酸っぱくて美味い 塩味はたいへん少ない ご飯にもお酒にも合いそう こんな食べ方はどうかな? ソーセージを焼いて、粒からし、そして、すぐき...
そういうのは、上級者?でないと美味しくいただけない
最近は京都の老舗メーカーからも
うまく調味した製品が出ていて
代表選手がこれかな?

土井志ば漬本舗すぐききざみ
これ、大好きなんですう ご飯、いくらでも食べられるんですう 土井志ば漬本舗すぐききざみ 自然の恵みをじっくりと 「すぐき菜」を独自の製法で熟成保存し 年中おたのしみいただける様 調味しております ほどよい酸味と歯切れの良さが特徴。 細かく刻...
すごく美味いので
見つけられたら是非!

是非!
で、今回みつけたのは?
西利・味すぐき
「すぐき」をこまかくきざんで、
西利独特の手法で味つけしました。
レポ
これも美味い
酸っぱくないので、本格的なすぐきの漬物ではない
上級者には物足りないだろうけど
すごくあっさりしていて食べやすい
正にご飯のお供!という感じ
上に紹介した「土井しば漬け本舗」のものより
あっさりしていると感じた(信じないでね)
卵かけご飯
必ず卵白と卵黄は分けること

久しぶりの卵かけご飯
以前には「卵かけご飯」を深く研究して 多くを試して記事にしてきたが 私なりの結論 1. 卵の黄身と白身は分ける 2. 黄身に醤油はかけない 3. 熱々のご飯と白身だけを混ぜる 本日の卵かけご飯 熱々のご飯と白身を良く混ぜて その真ん中に黄身...
すぐきの漬物の塩味で食べる「卵かけご飯」
贅沢です!