OCDの修理と見直し04不調

自作エフェクター・歪み

今朝は、すごく寒くて目が覚めた

曇っていて、寒いな

2〜3日前まで、あんな暑かったのにい

体調、気をつけないとヤバいぞ

OCDの修理と見直し04不調

歪みエフェクターOCDの見直しをしていて

トーンのモディファイなども決めたのだが

OCDの修理と見直し03
続きの話退屈な忘備録にお付き合いくださいOCDの回路(再び)分かりやすいAion FXのものOCDのバージョンによる定数の違い(再び)OCDのバージョンによってトーンの可変抵抗(ボリューム)は25kΩAであったり10kΩBであったりトーンの...

音が出なくなって・・・

自作エフェクターの音が出ない時その2
コロナ肺炎でのはぢめての入院前私は呑気にエフェクターの記事を書いていたほんとアホですねそのCerulean Amp Overdriveの製作の続きを始めたのだが音が出なくなった音が出ていたものがくすりとも出なくなってしまった前にもそんな記事...

電源周りのショートを見つけて修理したり

色々と試して・・・

でも、モディファイしたトーンが効かなかったり

そのうちに・・・音が出なくなったり

どんどんと不具合が出て・・・

めっちゃ不安定で

こんな不安定なもの直しても使えるかなあ・・

安心して現場で使えるようにしたい

簡単な回路で、好きな定数ももう分かっているから

作り直した方が早いんぢゃないかなあ

なんて思い始めた

どっしょっかなあ

安定したOCDは持っておきたいもんなあ

 

タイトルとURLをコピーしました