自作エフェクターの音が出ない時その2

自作エフェクター・歪み

コロナ肺炎でのはぢめての入院前

私は呑気にエフェクターの記事を書いていた

Cerulean Amp Overdriveの製作02
本日はブルーノート東京での イベントライブを予定していたのであるが 断念!数日前に不参加を決めた 咳が出て、胸が苦しく パフォーマンスなどままならない 誠に残念 皆さんにも大迷惑をかけてしまって 申...

ほんとアホですね

そのCerulean Amp Overdriveの製作の続きを始めたのだが

音が出なくなった

音が出ていたものが

くすりとも出なくなってしまった

前にもそんな記事を書いているが

自作エフェクターの音が出ない時
Tempestの製作中 第5話の最後でトホホな結果になって 故障の場所を探す 今日はたいへんマニアックな話だが 「自作エフェクターの音が鳴らない時」の解決方法として 紹介しておくことにする まずは電源電圧 ...

今、読んでみると

何だか?まどろっこしいような気もする

親切心でパーツを作ることを推奨しているが

かえってハードルを上げている気がする

自作エフェクターの音が出ない時その2

Cerulean Amp Overdrive

Cerulean Amp Overdrive / Marshall Bluesbreaker
Based on the Marshall Bluesbreaker pedal, a classic overdrive effect that was designed to mimic the Model 1962 amplifier from the 1960s.

Aion FXのサイトで回路図も見れるし

音も聴ける

MarshallのBlues Breakerのクローンであり

Morning Gloryへの改造も全て開示されているので

こちらでも遠慮なく回路図を示して説明する

まずは電源電圧

電源電圧のチェックは音出しの前に必ずすべきこと

ICソケットにオペアンプを取り付ける前に

各ポイントの電源電圧を調べる

オペアンプの8番ピンに電源の9Vが来ているか?

バイアスに4.5V程度流れているか?

アースは0Vになっているか?

オペアンプの4番ピンは0Vになっているか?

電源電圧を確かめてからオペアンプを装着

それから、ギターをつないで、アンプにつないで

バイパス音さえ出ない時

バイパス音も出ない時はスイッチ周りの配線が間違っているか?

アースが浮いているか?

根本的に違っているかもしれない

スイッチを配線する前に

エフェクト音を確かめることを推奨する

エフェクト音が出ない時

オペアンプを取り付けたエフェクターのInputに

CDなどの音を入力し、(ギターを弾き続けても良いけど)

Outputは壊れてもいい?アンプ?(そんなんあるんか?)などに接続して

準備はOK??

ワニ口クリップケーブルがあると便利

ワニ口クリップケーブルの製作
ダイソーすごい 食料品でも衣料品でも 文具、食器、電池 なんでもお得に揃えているダイソーだが こんなものまで売っていた それも100円で! ワニ口クリップ 8個入り100円 これはバカ安です ...

アウトジャックのプラス側にワニ口クリップケーブルを咥えさせ

反対側に0.1uFほどのコンデンサーを咥える

コンデンサーの残った方の足を

エフェクターのシグナルラインに

順番に触れていく

今回の実際の作業

読みやすいようにもう一度回路図

コンデンサーの足をA点(Input)に触れると必ず音が出るはず

ここで音が出ない場合は、

アースが浮いているとか

何か根本的に違っていると思われる

InputとOutputを短絡していることになるので

電源繋がってなくても音は出るはずだ

もちろんA点に触れると音は出た

B点(オペアンプ7番ピン)でも音が出た

C点(オペアンプ1番ピン)でも音が出たが

その先のD点だと音が出ない

もちろんE点(Toneボリューム)でも音が出なかった

テスターを当てて調べると

どうやらオペアンプ1番ピンとR7がつながっていないようだ

何でや?

見つけた!

SOFT CLIPのスイッチを外した時に

基板のパターンを切ってしまったようだ

空中配線

音が戻ったーー!

やったね!

もう少しゲインを上げたいことと

Low成分を増やしてぶっとくしたい

それでいて

ギターのボリュームやら

ピッキングのタッチにも繊細に追従するように

高望みしすぎか?

いやいや出来そうな気がするんだなあ

根拠はないけど

タイトルとURLをコピーしました