料理 もやしのチーズ焼き いろんな物が値上げされている傾向野菜が高い時に家計を助けてくれるもやしなのだがもやし炒めだけではちょっと飽きる先日は拓也氏の「焼きしゃぶサラダ」を作ったりもしたがもうちょっとひねったヤツをご紹介もやしのチーズ焼きもやしはよく洗ってザルに上げ... 2022.04.26 料理
食べ物 たらみのどっさり すごく良い天気で気持ちいいやっぱ、晴れ!はいいな!最近好きになった食べ物たらみのどっさり甘いゼリーの中に果物が入っているいわゆるフルーツインゼリー?なのだがこの商品は全量が230gホントにどっさりそんなに甘くなくてゼリーのちゅるんも丁度いい... 2022.04.25 食べ物
食べ物 Tabanico White 箱ワイン Tabanicoの箱わいん赤を飲んで、結構いけたので白も買ってみたTabanico White 箱ワインソーヴィニヨンブラン100%レポうわあこれも、めっちゃいける辛口でしゃーぷふくよかとは遠いが、濃い濃いので、夏場に氷をぶち込んでごくごく... 2022.04.24 食べ物
D.I.Y. ツーバイフォー定規 D.I.Y.熱が上がりまくっていて・・・こんな便利ツールを見つけて買ってしまったツーバイフォー定規定規のサイズが2×4材の幅と厚みに合わせてあるので2×4材に最適で、1×4材にも御使用いただけます。のこぎり切断前の直角の線引きが一発で出来ま... 2022.04.23 D.I.Y.
日記ぢゃないけど DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜 大好きだった「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」は先日、27年の歴史を閉じた録画もして、毎日欠かさずチェックしていたので「めっちゃロス」になるだろうな〜と、思っていたのだがその後続番組も意外に?健闘しているDAIGOも台所〜きょうの献立何に... 2022.04.22 日記ぢゃないけど
食べ物 アサヒ生ビール黒生 アサヒ生ビールは、ガッキーのおすすめで以前に箱買いしているその黒ビール版を見つけたので買ってみたアサヒ生ビール黒生『アサヒ生ビール黒生』は、1982年に日本初の缶の黒生ビールとして発売した『アサヒ黒生ビール』をルーツとする生ビールです。19... 2022.04.21 食べ物
料理 ブロッコリーの茎のソテー ブロッコリーの茎の部分捨てている人も多いんぢゃないかなあ食べられるし、美味しい以前にも記事にしているが茎単体は、はぢめてかも?ブロッコリーの芯のソテーニンニクをみじん切りにしておくブロッコリーの芯の部分皮が硬くて美味しくないのでピーラーでひ... 2022.04.20 料理
料理 焼きしゃぶサラダ? 人気の某TV番組、家事やろうで木村拓哉氏が紹介したレシピを元にちょっとアレンジして作ってみた焼きしゃぶサラダ?作り方は番組のサイトにもあるし多くの方がブログなどで紹介しておられるので詳しくは書かないがアレンジポイントオリジナルのレシピとして... 2022.04.19 料理
料理 豚肉とキャベツの甜麺醤炒め 回鍋肉(ホイコーロー)四川料理の本来の回鍋肉(ホイコーロー)はお祭りの貢ぎ物として捧げた「茹で豚の塊」を祭りの後、美味しく食べられるようにと考えられた料理ということだ本場四川の回鍋肉は茹で豚と葉ニンニクを炒め豆板醤で辛く味付けらるが日本の回... 2022.04.18 料理
D.I.Y. 差し金とダボマーカー D.I.Y.熱が上がっている昨日はクランプのことを書いたけれどその続きみたいな話差し金差し金(さしがね)とも、曲尺(かねじゃく)ともいう前から一つ欲しかったんだ大工道具長さを測ったり、線を引いたりする時に使う直角が分かるので正確な線が引ける... 2022.04.17 D.I.Y.