料理 湯豆腐 豆腐ってすごい食品だと思う煮ても焼いても、揚げても、生でもいろんな調理法があってどんな具材とも仲良く合わせられるし高タンパクで、低カロリーらしいし、美味いよなあ豆腐の起源は中国らしいが、その発展は日本の精進料理だと聞くで、ご飯にもお酒にもい... 2018.11.14 料理
機材 Digital Performer たまには音楽の話それも個人的防備録的記事PCでの音楽の作業についてはこちらで書いている自宅での録音作業やオケの制作作業にはDigital Performerというソフトを使っている主には、YAMAHA MOTIF RACK ESという音源を... 2018.11.13 Music機材
食べ物 黒みつ & きなこ 02 日が暮れるのが早くなった秋の夕暮れは寂しくなる先日も書いたが、11月はキュンとする季節?なんだなーとしみじみ感じるそんな11月も!アイス食べて、頑張ってこーぜーハーゲンダッツ黒みつ & きなここれは9月に食べたばかりなのだが・・カンブリア宮... 2018.11.12 食べ物
楽器 ストラトのピックガードの製作02 先日の記事で買ってきたピックガードであるが、元のピックガードとほんの少し形(大きさ)が違うのとネジ穴の位置が微妙に違うことが判明ほんのちょっとだけでかいブリッジに当たっているもちろん、ここはヤスリなどで削ろうネジ穴に関してはいろいろ考えたが... 2018.11.11 楽器
料理 鶏胸肉のオイスターソース炒め すごく簡単な美味しい料理安いしね昨日の記事と同じやり方で作る鶏胸肉鶏胸肉は安価で栄養のある素晴らしい食品のひとつであるが、加熱し過ぎると、固くなったりパサパサしたり昨日の記事で書いたように多くのサイトなどで繊維に垂直に包丁を入れる=繊維を断... 2018.11.10 料理
料理 炒め鶏胸肉のサンドイッチ たまにはサンドイッチの記事もいいだろうそういえば、現在のガックラのスタイルになった当初2015年3月ごろ?サンドイッチの記事とギターアンプの修理の記事が交互に並んでいて・・?はてはて?なのだが・・現在ではWonder Rainbow Fac... 2018.11.09 料理
楽器 ストラトのピックガードの製作01 8月30日の記事「Gotoh Pickups ST-Custom」でピックアップを交換した時にこのギター、自分で作ったアクリル板のピックガードが割れていて作り直そうと計画中!と、書いている自分で作ったアクリル板のピックガード思い切り変色して... 2018.11.08 楽器
料理 鶏とかぼちゃの蒸し物02 鶏とかぼちゃの蒸し物は昨年5月に記事にしている今年のかぼちゃはすごく甘くて美味しいので砂糖なしでやってみる作り方鶏もも肉は筋を切るように細かく切った豆板醤 小0.5甜麺醤 小1しょうゆ 小1〜2紹興酒 大1五香粉 小0.1片栗粉 小1?全て... 2018.11.07 料理
料理 アサヒ生ビール 5月に限定発売された「Asahi100年のこだわり」と同じものであるが10月に完全予約受注制で発売されたコレ!は「アサヒ生ビール」という名前であるらしいパッケージも同じなのだが、オフィシャルサイトに、そう記載されているアサヒ生ビール『アサヒ... 2018.11.06 料理食べ物
料理 鯛のかぶと煮 鯛の頭は固くて、味がしみていかないのでちょっと濃いめの煮汁にして煮汁をソースのように絡めて食べる砂糖も加えてちょっと甘めに煮付けるのでちょっと例外的な煮物と位置付けている鯛のかぶと煮鯛のうろこは固くて、残っていると食べるときにめっちゃイライ... 2018.11.05 料理