食べ物 梅雨入り記念ケーキ? しとしと雨 風もあって、何だか寒い 昨日すごく暑かったから 高低差ありすぎて 耳キーンてなるわ!(フット後藤でよろしく!) 気象庁は関東甲信の梅雨入りを発表したらしい 月曜日から何だかヤだなあ 美味しいもの食べて 今週も頑張っていきましょう... 2022.06.06 食べ物
D.I.Y. ダボ穴用治具の自作02 昨日の作業の 続きの記事 設計図再び この状態から 中央のスペーサーは 2腋性のエポキシ接着剤で固めた ほぼ出来上がり 高さ20mmに 幅89mmに削って ツーバイフォー定規を基準にして サンドペーパーで削って きっちりセンター出し!して!... 2022.06.05 D.I.Y.
D.I.Y. ダボ穴用治具の自作 益々上がるD.I.Y.熱 ダボ継ぎが出来るようになりたい ダボ継ぎ 木材同士をつなぎ合わせることのできる方法 ダボを使えばビス打ちの穴を残さず 綺麗に仕上がるし、強度も上がる ダボ しかしながら 穴を開ける面に対して垂直にまっすぐ穴を開ける... 2022.06.04 D.I.Y.
料理 ソーセージとトマトのチーズトースト 午後から雨 雷ゴロゴロ 雨雲レーダーも雷レーダーもよく当たる AIすごいな ソーセージとトマトのチーズトースト 全粒粉のパンに ピザ用チーズをたっぷり アルトバイエルンのスライスを乗せ トマトをちょっぴり乗せて オーブントースターで焼いた ... 2022.06.03 料理
日記ぢゃないけど べんりはけ 先月14日に記事にした スクレイパー 瞬殺で壊れた なので ネットで探して 買ってみた べんりはけ 名前がいまいち? 作りもちょっと雑な気がするけど 使い勝手は良い おろした生姜がパラパラになる 見た目も美味しそう? これはよろしい 一家に... 2022.06.02 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 宮島杓子 キッチン収納ラックを作ったり マグネット包丁ホルダーを作ったり キッチン周りの整理をしていたら 木製のしゃもじが出てきた 初詣開運しゃもじ? これまで使っていた木のしゃもじが どこかに行ってしまって・・・ プラスティックのしゃもじを使ってい... 2022.06.01 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど PLUS SC-175SF 使っているハサミが老朽化 ボロボロになった 日記ぢゃによると 2016年の2月に購入している 6年も使っているのか ハンドル部分が加水分解してボロボロ エポキシ系の接着剤で補修して使ってきた 物持ちが良すぎる その6年前の記事に書いている ... 2022.05.31 日記ぢゃないけど
機材 TaoTronics TT-BH-07 MK2 使っているBluetoothイヤホンの 右耳の音が出なくなった 右左がケーブルでつながっているタイプで そのケーブルに触れると 時々音が戻ったりするから どうやら物理的なケーブルの断線だと思われる 日記ぢゃによると 2019年8月の購入して... 2022.05.30 機材
日記ぢゃないけど マグネット包丁ホルダーの自作02 昨日の製作記事の 続き マグネット包丁ホルダーの自作02 配線カバーを利用することにした ここに並べればいいんぢゃないか?と 昨日の製作での目標 1.充分な磁力で包丁をしっかりホールドすること 2.でも包丁を取るときは、スッと外れること 3... 2022.05.29 日記ぢゃないけどD.I.Y.
D.I.Y. マグネット包丁ホルダーの自作 マグネットでくっつく 包丁ホルダーが欲しくなった こういうやつ ネットでググると いっぱい出てくる 値段もピンキリで 評判もいろいろ 壁に粘着テープで固定するものがほとんどだが 「すぐに壁から落ちた」 などという残念で、危険なレビューも多い... 2022.05.28 D.I.Y.