豚ニラもやし

料理

豚肉はきっちり火を通して、濃いめに仕上げたい

もやしは薄味で、しゃっきりしている方が美味いし

また、ニラはすぐに加熱が過ぎてクタクタになる

だったら、別々に加熱すればいい

特に面倒なことはない

以前に記事にした

レバニラもやし

レバニラもやし
数日前にも書いたが夏は肝が食べたくなるなあ自分で言うのも何だが?・・今日のレシピも秀悦!レバニラもやしきれいにそうじをした鶏レバーを適当な大きさに切る(3〜5分くらい水につけて血抜きをしても良い)心臓が付いている場合は、開いて中の血を洗い、...

の、豚肉編

豚ニラもやし

フライパンに少量の油を入れてニンニクと生姜、ネギのみじん切り

ほんの少し豆板醤を加えて香りを出す

香りが出たら、豚肉の細切れを炒める

ちょっぴり塩コショウ

弱火でゆっくりと加熱

八分通り火が通ったら、少しのミリンとオイスターソースを絡めて煽り、

いったん取り出しておく

そのフライパンでもやしを炒める

弱火でゆっくり炒めると、しゃきっと仕上がる(ホント!)

味はつけないで良い

そのもやしを皿に盛っておく

またそのフライパンで、ニラを炒める

根元の方から投入して、加熱度を均一にすること

少し塩コショウ、創味シャンタンをちょっぴり

少し水を振り掛ければすぐに炒まる

皿のもやしの上に、ニラを乗せたら、

取り出しておいた豚肉をフライパンに戻して(味を見て)

強火にしてごま油を小さじ1ほど加えて、

うりゃっと煽ったら

出来上がり

濃いめの味の豚肉と

薄味、シャキシャキのもやし、ニラを混ぜ混ぜしながら

交互に頂く

無限ループ!

& Beer!

いや、これ、ご飯でも無限ループいける

加熱度ってめっちゃ大事なんだな!

と、痛感!

 

タイトルとURLをコピーしました