樹脂加工されたフライパンには
金属のヘラは使えない
ナイロン樹脂などのヘラを使うことになる
ところが
鉄のフライパンで
ナイロン樹脂のヘラを使うと
ヘラの先っぽが溶けてしまうことがある

あかん!
樹脂加工されたフライパンより
鉄板の方が温度が高いということだ
適材適所!
金属のヘラが必要だ!
市場を物色すると
いろんな形、多くの種類があって
価格もピンキリ
多くありすぎて分からない
とりあえず!
100均のステンレスターナー
中華屋さんが使うオタマにも惹かれたけど
うちの鉄板フライパンには
平面が必要だし
なるべく薄いのがいいし
大きすぎても小さすぎても
使いにくいと思うし
必要十分条件を揃えた
一番安い
ダイソーの
これでいいかあ
ステンレスのエッジが切りっぱなし
写真では分かりにくいが
ステンレスの切断面が
切りっぱなしで荒い
間違えると?
怪我しそう?
研磨
サンドペーパー1000番でエッジを研磨
ツルツルにしてやったぜい
芸が細かい

はっはっは〜