瓶のワインをネットでまとめて買ったりしていたが

赤ワイン11本
ワインはネットで買うネットで買う方が断然安く品質も良い送料がコストを上げてしまうのでまとめて購入する今回も11本セットが届いた赤ワイン11本しっかりナンバリングしてセットに添付の説明と紐付けるメダリストばかりほぼ全員、メダリストなので?ちゃ...

白ワイン12本セット
正月用に!と限定販売?のワインセットを予約したら思ったより早く届いた白ワイン12本セットもう、ヤケクソですわナンバリングして管理デイリーなワインだけどちゃんとナンバリングして内容を解った上で呑むメダリストも入っていて楽しみだお正月まで持たせ...
如何せん部屋が狭くなってしまう
そこで!
箱(ボックス)ワイン
「バッグインボックス」などと呼ばれている
箱の中のプラスティックバッグに
密封されるように詰められたワイン
以前にも箱ワインは買ってみたことがあるが
欠点があって・・・
好みに合わないときに
しばらく我慢しなければならない!
だから選択は慎重になるし
なかなか思い切れなかったりもするが
こいつは世間の評判も良いので

思い切ったぜ!
TABANICO TINTO 箱ワイン
3リットルで1000円ちょっとだから
ちょっと心配だけど
カベルネ+テンプラリーニョ
スペインの情熱的な赤が好きだし
カベルネソービニヨン50%、テンプラリーニョ50%
という葡萄種も魅力的
開栓後も長期保存
箱の下の方に栓が付いていて
ワインを栓から注いだ分だけ、
その袋が箱の中で縮んで空気が入らない工夫がしてあって
品質劣化の原因となる空気による酸化が起こりにくく
瓶に比べて美味しく飲める期間が長いということだ
開栓してからも3週間から1ヶ月は美味しく飲めるとのこと
小さな瓶に移し替える手間も省ける

CHATEAU KEINOS(シャトーケイノス)
オリジナルのワインを作るワイナリー始めました(カワ)ウソです以前の記事レギュラーサイズのワインはたいてい容量が750ml1本全部飲むと飲みすぎになる?で、冷蔵庫に残しておく次の日に飲めばいいが料理にもよるし、気分が違ったりすると飲まなかった...
レポ
これ、いけます
下手な?1000円くらいのワインだったら
こっちの方がいけてるかも
甘くなくてシャープ
変な癖もないし
ボディもちょうどいいし
グラス1杯でも2杯でも好きに飲めるし

バッチリやん
鶏レバーのオイスター炒め
鶏レバー、好きなんだよお
これまでにも何度も紹介しているレシピである

鶏レバーの炒め物
このメニューは頻繁に食べてるかも新鮮なものならちょっとレアに仕上げるのがうまい鶏レバーの炒め物きれいにそうじをした鶏レバーを適当な大きさに切り流水できれいに洗って数分間、水につけて血抜きをする水に少し塩を加える方法もあるフライパンに少量の油...
今日は生姜なしのニンニクと豆板醤で
ちょっぴりレア気味の薄味に仕上げて
バゲットを薄くスライスして
ほんのちょっとトースト!
このレバー乗せて
ガブリ!
赤ワインごくごく
めっちゃ美味〜い