ブースター

自作エフェクター

AMZ Mini-Booster

クリーンブースターが欲しい の、第6話 備忘録にお付き合いください AMZ Mini-Booster ジャック・オーマン氏による有名なブースター回路 真空管(三極管)のSRPP回路をFETに置き換えたもの?だとか 以前にも取り上げたMu-A...
自作エフェクター

Fetzer Valve Revisited

クリーンブースターが欲しいシリーズ?の 第5話 Fetzer Valve Revisited こちらの記事をよく読んで Revisitedのバージョンを選択 Rdを調整して JFETのドレインに係る電圧を調整する Vccの半分くらいに調整す...
自作エフェクター

AMZ Mosfet Booster 02

昨日の記事の続き AMZ Mosfet Boosterをブレッドボードで組んで 実験しながら追い込んでいく AMZ Mosfet Booster 02 ボリュームが上がっていい感じになることは 昨日の実験?で分かった でも、音質はどんな感じ...
自作エフェクター

AMZ Mosfet Booster

「ブースターが欲しい」という記事の続きだが ブースターが欲しい 題名を変えて詳しく記録しておきたい AMZ Mosfet Booster こちらに詳しく載っている ブレッドボードに組んだ 手前左の青い半固定抵抗を動かして 回路図の「A点」の...
自作エフェクター

クリーンブースターが欲しい02

自転車がパンクしていて・・・ 修理して・・・ ついで?にバルブも虫ゴムも交換した 嗚呼、気持ちいい クリーンブースターが欲しい02 続きの話 ブレッドボードで組んで音を聞いてみようと考えた AMZ Mosfet Booster 過去記事のS...
自作エフェクター

クリーンブースターが欲しい01

今日はギターのエフェクターの話 先月、ジョンメイヤーというギタリストの話を書いた プレイが素晴らしいだけでなく 音色がめちゃくちゃすごい! エフェクターの使い方も素晴らしい 歪みペダルを2台直列でONにしてたり 音を大きくするブースターを駆...
自作エフェクター

3 Tone Preamp

すっかり忘れていた こんなのを持っていたというか、 作ってたんだな 10年以上前の製作である 3 Tone Preamp いつ作ったのか?も覚えていないが、 ウクレレのプリアンプとして製作 こちらのサイトから基板キットを購入 Baxanda...
日記ぢゃないけど

EP Booster 03

ご心配をかけております 先週末から始まった、肋間神経痛ですが 整体の治療もうまく効いたのか 私の体も慣れてきたのか?? どんどんと快方に向かっております! m(_ _;)m 肋間神経痛 肋骨の下を走る神経に何らかの原因で痛みが生じること 病...
自作エフェクター

EP Booster 02

昨日の続きの話 エレキギターの音をブースト(増幅)して でっかくするだけでなく ぶっとい方向に味付けするためのエフェクター EP Booster XoticのEP Boosterが、気になる 回路を解析して・・・ 作ってみようかなあ・・・ ...
自作エフェクター

EP Booster

エレキギター用のバッファーについては これまでに色々と記事にしてきた Boosterについても先日記事にした たいへん良好な結果だと思っている が、 エレキギターは「くせ者」で あまりハイファイだと、線が細く聞こえたり 迫力がなかったりする...