日記ぢゃないけど ユーミンとギタリスト ユーミンがデビュー50周年?だとかTV出演なども多くめっちゃ賑わっている楽器屋さんに寄ったらギターマガジンの特集が「ユーミンとギタリスト」ちょっと立ち読みするとワクワクするような青春が蘇る内容もあってこれ、買おうかな?どっしょっかなあえっ、... 2022.10.22 Music日記ぢゃないけど
自作エフェクター ギター内蔵プリアンプ2021-05ポット交換 前回の問題発生からボリュームポットを交換することになった昨日、書いたようにCTSのボリュームポットが気に入らず国産の商品がほとんどなくなってしまったのでギターに適切なボリュームが見当たらないのが現状東京コスモス普通の?ボリュームポットより筐... 2021.08.22 楽器機材自作エフェクター
楽器 ギター用のワックス? 生徒さんから楽器用のワックスについての質問があって本日はちょっとまとめておくことにするLEM-OIL一時「楽器にはレモンオイルが良い」などという噂が流れレモンオイルが流行ったこれはLEM-OILでレモンオイルではないかも知れない汗汚れなどに... 2021.02.14 楽器
日記ぢゃないけど 神棚? 猫だるま昨年の中目黒のライブの時に飾った「猫だるま」WRFの相方、あーよさんから「かつらさんの名前が入ってる子はやっぱりかつらさんのところで飾ってもらった方が良いよなぁ???」とのことで、うちにやってきたカマクラ張子張り子職人さんが作った物... 2020.09.07 日記ぢゃないけど
楽器 エレアコにコンプ? 寒い!冷たい雨が降っていて・・・もうすぐ12月だから当然なんだけど急に冬が来たみたいストーブを出したこちらの記事で1chのみに付いている帰還部分の4.7kΩも取っ払った方が良さそうだと書いたがその通り、帰還部分の固定抵抗を取り去ったあと、サ... 2019.11.22 楽器機材
自作エフェクター ティンカーベルモデル・プリアンプ 03 私の備忘録として記事にしておきたい前回の記事からサウンドチェックを繰り返し回路を訂正入力のインピーダンスを決める抵抗赤で入れた1MΩを追加フルボリュームの場合は、この抵抗はなくてもいいがボリューム絞った時の音が変わる1MΩがある方がしゃっき... 2019.05.30 楽器機材自作エフェクター
自作エフェクター ティンカーベルモデル・プリアンプ 02 一昨日の記事の続きエレキギターの改造中ティンカーベルモデルにプリアンプを入れる回路決定久しぶりの半田付け楽しい!ささっと組んだ!サウンドチェック初めての試み?いえいえ録音公開は初めてだけど、いつもこんな感じでサウンドチェックを繰り返している... 2019.05.24 楽器自作エフェクター
自作エフェクター ティンカーベルモデル・プリアンプ 令和元年初日に改造してピックアップがまっすぐに配置されたティンカーベルモデルプリアンプを入れたかったんだ実は前にプリアンプを入れてそれがすごく良かったんだけど・・・このプリアンプ、具合が大変良かったので昨年末のゴスペル自主ライブの前に赤いス... 2019.05.22 楽器自作エフェクター
楽器 ティンカーベルモデルの改造 平成から令和になった昨日の夜はなんだか大晦日みたいな感じで・・・格闘技はなかったけれど・・・なんだかガチャガチャしてた?かなあ一夜明けると・・・晴れているけれど、ちょっと雲がち?な感じを含めてお正月みたいな空気なんだか厳かな雰囲気面白いでも... 2019.05.01 楽器
日記ぢゃないけど ロベンフォード本 本日は平成大晦日?平成最後の日気の利いた記事を書きたいが・・・いやいや、いつも通りで行きましょうロベンフォード本この日記ぢゃでも何度も登場している、マイフェイバリットギタリストロベン・フォード氏の特集本が発売された買わないわけにはいかないギ... 2019.04.30 日記ぢゃないけど楽器