卵ご飯

食べ物

アンチョビの卵かけご飯

卵かけご飯の記事は久しぶりだしアンチョビは、卵かけご飯からすると「寝耳に水」だったのではなかろうか藪から棒!私の勝手な卵かけご飯の極意をおさらいしておく卵かけご飯の極意1. 卵の黄身と白身は分ける2. 黄身に醤油はかけない3. 熱々のご飯と...
日記ぢゃないけど

打田漬物

「京都に行ってきたんです」と、お土産を頂いたいつもいつもかたじけない打田漬物京都で暮らしていたこともあるし錦市場にも何度も行ったことがあったが打田漬物は知らなかったなあ花大根これは初めて見たすごく可愛い赤くて綺麗なラディッシュみたいな大根?...
食べ物

おとなのTKG

おとなのTKGという文言?にほだされ?買ってしまった薫るトリュフ風味おとなのふりかけ30周年記念限定に弱いのだ卵かけご飯にしてみたこれまでの経験をもとにあつあつご飯に卵白だけを混ぜ薫るトリュフ風味のふりかけをかけて最後に卵黄をトッピングした...
食べ物

むらさきの de 卵かけご飯

卵かけご飯の記事は久しぶりだ私の勝手な卵かけご飯の極意をおさらいしておく卵かけご飯の極意1. 卵の黄身と白身は分ける2. 黄身に醤油はかけない3. 熱々のご飯と白身だけを混ぜる赤しそむらさきの京都・西利のしば漬け人は時々「ああ、しば漬け食べ...
日記ぢゃないけど

キューちゃんとしらすの卵かけご飯

昨日から急に夏になった本日も東京は30度超え!で暑いでも、日本で一番熱いのが北海道で(39度?)沖縄は涼しいんだって(那覇27度)へえーーキューちゃんとしらすの卵かけご飯久々の卵かけご飯??作り方をおさらいしよう卵かけご飯の鉄則1. 卵の黄...
日記ぢゃないけど

久しぶりの卵かけご飯

以前には「卵かけご飯」を深く研究して多くを試して記事にしてきたが私なりの結論1. 卵の黄身と白身は分ける2. 黄身に醤油はかけない3. 熱々のご飯と白身だけを混ぜる本日の卵かけご飯熱々のご飯と白身を良く混ぜてその真ん中に黄身をのせてトッピン...
食べ物

究極の卵かけご飯?

「究極のTKG(たまご・かけ・ごはん)」という家電?があるらしい機械に殻のままの生卵をセットしてボタンを押すと内部で卵を割り、黄身と白身を分け、次の操作をすると白身のみを攪拌してメレンゲにしてくれて黄身と白身のメレンゲを別々に取り出せるもの...
日記ぢゃないけど

わっ、双子!

卵を割って、びっくり!双子やーめっちゃ久しぶりに見た子供の頃に経験して以来だと思う 二黄卵というらしい二黄卵だけを集めて売っているのも見たことがあるから実際にはそんなに珍しいものではないのだと思うちょっと調べてみたら・・・最近では二黄卵を「...
日記ぢゃないけど

西利のしば漬

ハーゲンの次は漬け物なのだ!ははははは西利のしば漬昔からの手順(かたち)そのままに、なすを主体に京都大原特産のしそと塩で漬けこみ、風味よく醗酵させました。伝統の技が光る京つけものです。そのままで、又はこまかくきざんで西利ならではの伝統の味を...
日記ぢゃないけど

赤志ばの卵かけご飯

これ!すごいぞ!赤志ばの卵かけご飯2週間ほど前の記事で「ちりめんすぐきの卵かけご飯」を取り上げた漬け物と卵かけご飯は相性がいいのかも?などと考えていた志ば久の赤志ば先日購入した本格的なしば漬け説明書 説明書の「おいしい召し上がり方」洗わない...