日記ぢゃないけど 鷺(さぎ)? 先日、初詣に神社に詣たら大きな鳥がいた鷺(さぎ)?どうやら鷺(さぎ)のようだ鷺(さぎ)は神の御使いであるのだそう鷺の飛来する場所は神域を意味して神社の神様の御使いであると共に魔や厄を祓うパワーがあるとのこと!ほう!良いこといっぱいありますよ... 2024.01.11 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 烏森神社 新橋の駅から歩いて2〜3分のところ飲み屋街のど真ん中にすごくいい感じ?の神社がある烏森神社からすもりじんじゃ 【御祭神】倉稲魂命<ウガノミタマノミコト>天鈿女命<アメノウヅメノミコト>瓊々杵尊<ニニギノミコト>【御由緒】平安時代の天慶3年(... 2023.06.29 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 銀座三宅宮 銀座8丁目に新しい神社ができていた銀座三宅宮ぎんざみやけのみや祓清銭洗 龍神お守り?の自動販売機?どれも2000円!うわおっ!Dr.コパ氏が宮司をつとめる・・・とのことそういうことですかあどゆこと?昨年まではお寿司屋さんだったと記憶するしば... 2023.04.25 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 夏至 今日は夏至(げし)夏至夏至は、北半球において1年でもっとも昼の時間が長い日なので夜の時間は1年で1番短い昼の時間が最も短い冬至の日と比べてみると、約5時間もの違いがある今日を境に、だんだんと昼間が短くなっていくことになる春分・秋分・冬至との... 2022.06.21 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 宮島杓子 キッチン収納ラックを作ったりマグネット包丁ホルダーを作ったりキッチン周りの整理をしていたら木製のしゃもじが出てきた初詣開運しゃもじ?これまで使っていた木のしゃもじがどこかに行ってしまって・・・プラスティックのしゃもじを使っていたのだがそれが... 2022.06.01 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 神社エール こんな看板に遭遇した神社エールもう飲んだ?なんじゃこれ?めっちゃ目を引くなぜか?そのお店は見つけられなかったけどちょっと調べるとこんな商品が見つかった甘酒のようだが・・在庫切れになっていて人気商品のようだキャッチーなネーミングで売れているの... 2020.10.25 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 龍のお守り02 昨日はゴスペルクワイヤかつら組クリスマスライブの合同リハーサルだった多く集まってくれて、ありがとう大勢で歌うと、やっぱり楽しくて、テンションが上がるまだまだ修正点なども多くあるけれど本番12/22(土)まで12日ある頑張って行こーぜー!箱根... 2018.12.10 日記ぢゃないけど食べ物
日記ぢゃないけど 龍のお守り 江島神社ご祭神は、天照大神が須佐之男命と誓約された時に生まれた神で、三姉妹の女神様・奥津宮の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)・中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)・辺津宮の田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)この三女神を江島大神と... 2018.08.25 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 日光東照宮御鎮座400年記念ビール 日光東照宮日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)は、栃木県日光市に所在する神社江戸幕府初代将軍・徳川家康を神格化した東照大権現(とうしょうだいごんげん)を祀る、日本全国の東照宮の総本社的存在正式名称は地名等を冠称しない「東照宮」であるが、他の... 2016.05.13 日記ぢゃないけど