自作エフェクター・歪み King Tone Heavyhandの製作04 昨日の続きの話Heavyhandの完成編、備忘録にお付き合いくださいKing Tone Heavyhandの製作04ゲインが上がってすごく弾きやすくなった音も太いし、ギターのいい部分が強調されていると思うClipping左側のトグルスイッチ... 2024.06.02 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み King Tone Heavyhandの製作03 放ったらかしだったわけぢゃないんだ考えて考えて時間をかけてモディファイ作業をした忘備録にお付き合いくださいKing Tone Heavyhandの製作03King Tone Heavyhandの心臓部?の基板を作って自作のBlues Bre... 2024.06.01 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み King Tone Heavyhandの製作02 マニアックな話備忘録にお付き合いください自作のBluesbreakerこのBruesbreakerをDuellistのB.ch:Heavyhandに改造してしまおう!というプロジェクトの第2話King Tone Heavyhandの製作02... 2024.05.06 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み King Tone Heavyhandの製作 2月に「ええのん、見つけた」と記事にした自作のBluesbreakerAion FXのCERULEANMarshall BluesbreakerとAnalogman King of ToneJHS Morning Gloryのアイデアも盛り... 2024.05.03 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み King Tone Guitar – The Duellist ええのん見つけたKing Tone Guitar - The Duellist6万〜10万円くらいするエフェクター私からすると高い、高すぎるでもなんで「ええのん見つけた」か?それは・・・DRIVE A の STRING SINGERの回路が... 2024.02.18 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Cerulean Amp Overdriveの製作06 大きな台風が都心を直撃!と、騒いでいるが現在午前9時雨も降ってないし風も緩やかなんやろなあ嵐の前の静けさなのかな?Cerulean Amp Overdriveの製作06ごっつええ感じに仕上がったと思うBluesbreakerの4nob進化系... 2022.08.13 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Cerulean Amp Overdriveの製作05 前回の記事から1ヶ月以上ほったらかし?いやいや、色々試行錯誤4ノブに変更することは決定Cerulean Amp Overdriveの製作05Aion FXの Cerulean Amp Overdrive は、MarshallのBlues B... 2022.07.30 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Cerulean Amp Overdriveの製作04 昨日の続きの作業故障部分を発見して音が戻ったので好みの音に改造していくCerulean Amp Overdriveの製作04Aion FXの Cerulean Amp Overdrive は、MarshallのクラシックなペダルBlues ... 2022.06.19 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み 自作エフェクターの音が出ない時その2 コロナ肺炎でのはぢめての入院前私は呑気にエフェクターの記事を書いていたほんとアホですねそのCerulean Amp Overdriveの製作の続きを始めたのだが音が出なくなった音が出ていたものがくすりとも出なくなってしまった前にもそんな記事... 2022.06.18 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Cerulean Amp Overdriveの製作01 Aion FXから購入した基板Cerulean Amp Overdriveプロジェクトの概要1960年代のマーシャルブルースブレーカーアンプを模倣するように設計されたクラシックなオーバードライブエフェクトであるMarshal Blues B... 2022.01.30 自作エフェクター・歪み