自作エフェクター・歪み Dinosaural OPA-101の製作11完成 昨年末にAion Fxから購入した基板の一つAion Fx の IxoraDinosaural OPA-101を基にしたものオリジナルは3nob仕様のエフェクターだが4nobに改造して完成!備忘録としてQ1 : 2N5457=入力バッファー... 2021.07.10 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Dinosaural OPA-101の製作10 今日はなんだか肌寒いくらいこんな時こそ半田付けを楽しもう(^◇^)Dinosaural OPA-101の製作10Dinosaural OPA-101はバッファードバイパスとトゥルーバイパスを選択できる機能を持っていて私は自分のギターにバッフ... 2021.07.04 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Dinosaural OPA-101の製作09 Dinosaural OPA-101の製作08で大変うまくいったのでアルミケースを加工してデザインもすごく考えて完成?増設したBassノブはFuzzLowと名付けたかっこいい!でも音が出ない!!・・・・・・ダンボールでめっちゃ良かったのにア... 2021.07.03 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Dinosaural OPA-101の製作08 5月末から放置していたエフェクター回路図(一部)Bassボリュームを追加Rx=2.2kΩ,Rv=50kΩCカーブ,Cx=2.2uFC4=0.1uFインストール小さな基板を増設してパーツを配線BeforeAfter4ノブ仕様に変更サウンドチェ... 2021.06.23 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Dinosaural OPA-101の製作07 続いてしまったクレイジージャーニーを終わらせようAion FX IXORAIxora Amp OverdriveAn adaptation of a rare overdrive pedal designed by Dan Coggins,... 2021.05.30 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Dinosaural OPA-101の製作06 もうちょっとお付き合いくださいAion FX IXORAIxora Amp OverdriveAn adaptation of a rare overdrive pedal designed by Dan Coggins, formerly... 2021.05.29 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Dinosaural OPA-101の製作05 FETとトランジスタを取っ替え引っ替え音を確かめるのだAion FX IXORA回路図をここに載せて良いか迷ったがAionFXのサイトでPDFで公開されているので説明上、一部引用することにした回路図(一部)Q1 : 2N5457入力バッファ... 2021.05.26 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Dinosaural OPA-101の製作04 昨日の記事の続きFETとトランジスタの足順変換ソケット製作し直し方針を変更して基板に挿しっぱにしていろんな石を挿して音を確かめるふっふっふ 2021.05.23 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Dinosaural OPA-101の製作03 仮で組み上げて1発で音が出たDinosaural OPA-101自分好みにアレンジ?したい?いろいろ試してみようDinosaural OPA-101の製作03Fuzzみたいに低音がぐしゃっと潰れた感じそこが気に入らないが・・・・それを生かし... 2021.05.22 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Dinosaural OPA-101の製作02 今日は雨雨は嫌いなんだ半田付けをして気をまぎらすのだDinosaural OPA-101の製作02一気に組み上げて段ボールに仮組み仮組み完成1発で音が出たやったね!Aion FXによると「OverDrive」に分類されていたが一般的?な「O... 2021.05.19 自作エフェクター・歪み