昨日からの続きの話

UAFX Enigmaticの電源02
一昨日の記事の続きの話UAFX Enigmaticの電源でノイズトラブル発生!アイソレイト電源!というものが必要らしいアイソレイト電源って何?AI による概要アイソレート電源とは、複数の出力端子を持つ電源装置において、各出力端子が電気的に互...
やってみよう!
こちらの自作パワーサプライに3端子レギュレータ7809を増設してみる

安定化電源キットの製作03
2週間ほど前に「アイソレート電源ができるんぢゃないの?」と甘い考えから製作するも失敗で、完全に2つに分けてしまおう!古いケースを利用して・・・大昔に作った小型のヘッドホンアンプ秋月電子通商のキット2回路入り低電圧動作パワーアンプNJM207...
回路図

うまくいくかな?
製作!
ユニバーサル基板を切り出して
チャチャっと組んで
配線
ケース天井に設置!
ケースに直付けすることで放熱効果を狙う
問題なく9.09Vを出力している
計画通りにうまく行っているので
こんなシールを貼って喜んでみた
実験?試してみる

結論!あかん!
つないだだけで、すごいノイズは変わらず!
やれやれ・・・
大失敗?の巻?かな?
やっぱこんなのではあかんのかあ
市販品でこのスタイルの回路構成のパワーサプライがあって
「アイソレート」と謳っていたりする!
もし、買ってしまったら思いっきり失敗!

詐欺やん!
お気をつけあそばせ!
UAFXでも推奨の、BossのPSA-100を購入すれば解決するんだと思うが
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/211921/
何かちょっと悔しいな・・・
ちょっと悩んでみよう

めんどくさいやつやなあ