日記ぢゃないけど 茶粥 時々、粥(かゆ)が食べたくなる中華粥などの、具が入り、しっかり味の付いたものもいいが、白粥、茶粥といった、具の入っていないものもたいへん美味い今日は茶粥にしてみた粥は米から炊くのが本来である(最近の炊飯器の「粥モード?」は優れている)茶粥は... 2018.04.18 料理日記ぢゃないけど食べ物
日記ぢゃないけど 横浜づくり2018 「9工場の一番搾り」~2018年のテーマは「出荷祭!地元産の一番搾り」~本日4/17初出荷!と、あるが、昨日、発見!即購入!横浜づくり2018商品コンセプトは「神奈川うまれですから、神奈川で楽しむのが一番」カラメル麦芽による豊潤な味わいで、... 2018.04.17 料理日記ぢゃないけど食べ物
日記ぢゃないけど 手羽先のワイン煮 最近、食べ物の話題ばかりで・・・4月だから、まあいいかあ(意味不明)手羽先のワイン煮作り方は「手羽先のやわらか炒め」に準ずるが・・記しておく作り方手羽先は羽根の部分を切り落とし、食べやすいように関節にそって2分割圧力鍋に手羽先(切り落とした... 2018.04.16 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 大根の葉っぱのぬか漬けの焼き飯 ぬか漬けにはまっていることは、すでに書いた今日はそれをさらにディープに行こうぬか漬けで焼き飯?!最近のスーパーで売られている大根は、ほとんどの場合、葉っぱが切り落とされている鮮度を落とさないように切り取られてしまっているようだが炒めて食べて... 2018.04.15 日記ぢゃないけど食べ物
日記ぢゃないけど ホタテのキモ 今日は寒いな朝方、冷え込んで冬物の布団をかぶった暑かったり、寒かったりするから気をつけて行こうホタテのキモ昨日、スーパーの鮮魚コーナーで「ホタテのキモだけ」をパックにして売っていたビジュアルはグロいが、捌きたての様子よっし、これを食おう作り... 2018.04.14 料理日記ぢゃないけど
食べ物 瞬冷辛口 暑いね暑いんだけど、花粉症なので、部屋の窓が開けられないんだ「花粉の出にくい杉に植え替える」なんてまどろっこしいこと言ってないで全部切ってしまってくれ!窓を開けて!春の涼しい風を感じたい!アサヒスーパードライ瞬冷辛口冷たく冴える、新しいキレ... 2018.04.13 食べ物
料理 白子ポン酢 「たらの白子のキャセロール」は複数回紹介しているが、白子ポン酢はまだだったな白子ポン酢濃い目の塩水で丁寧に洗って、水洗いをするキッチンハサミで一口大に切ったら、ほんの少し塩をした80度くらいの湯でゆっくりとポーチする加熱は2分くらいで、その... 2018.04.12 料理
料理 ぬか漬け04 ぬか漬けにドはまりしているきゅうりとなすのぬか漬けきゅうりは丸のままで6時間くらいで十分に漬かる半分に切ったなすは、もう少し長く漬けた方がうまい12時間くらいかな?食べる時間を逆算して漬け込むのが大変面白い春キャベツとみょうがのぬか漬け春キ... 2018.04.11 料理食べ物
食べ物 匠の冴 セブンイレブンでの限定販売の「一番搾り」キリンとセブン&アイ・ホールディングスの共同開発という飲まないわけにはいかないなあ匠の冴レポめっちゃすっきり=冴えまくっている本当に研ぎ澄まされているビールの苦さが全く?なくて・・・キレがいいとか、そ... 2018.04.10 食べ物
食べ物 華もち栗あずき 思い切り久しぶりのハーゲンだ華もち栗あずき期待は高まるばかりであるが冷凍庫から出して、少なくとも2〜3分は待つべきである電子レンジで数秒!というてもあるが、いや、待つべきである「おあずけ」をされて、よだれを垂らしながら待つのだウーー、ワウ!... 2018.04.09 食べ物