2021-05

自作エフェクター・歪み

Nobels ODR-1の製作04

18V VOLTAGE DOUBLERのインストール?を決定したNobels ODR-1手持ちの1590N1(125B)サイズのアルミケースでレイアウトをすごーく吟味したらなんとかいけそうだケース加工もう戻れません(どこに?)きっちきち何と...
料理

牛丼?焼肉丼?

これは是非やってみて欲しいたいへんに美味い牛丼?焼肉丼?牛肉は薄切りの切り落としとかすき焼き用のものが適当だと思う適当か大きさに切って脂の部分を少し外しておく肉に焼肉のタレを少量(1人前大さじ1くらい)ちょっと揉んでおく玉ねぎは繊維に沿って...
自作エフェクター・歪み

Nobels ODR-1の製作03

続きの話ダンボールで仮組みして試してみたら、すぐに音が出て、サウンドも大変気に入った大変よろしいそしてそして電源電圧を18Vに上げるとさらに素晴らしい!かなり理想的な歪みになった18V VOLTAGE DOUBLERを組み込もうと思う18V...
自作エフェクター・歪み

Nobels ODR-1の製作02

続きの話ダンボールで仮組みしてすぐに音が出た少しハイ上がりながらいい感じの粘りのある音高音のSpectrumのつまみが0の状態でちょうど良いくらいのトーン細かくトーンが調整できるようにここはちょっと改良したいかも電源電圧によるサウンドチェッ...
料理

ピーマンと鶏胸肉の炒め物

鶏胸肉は調理の方法によってはパサパサすることがあるが、この方法だとチュルンと美味しくできる鶏胸肉は繊維に沿って細切りにするのだが鶏胸肉の繊維についてこちらに詳しいピーマンと鶏胸肉の炒め物ピーマンは種を取って縦に細切りにしておく鶏胸肉は繊維に...
食べ物

OKストアのマンゴージャム

昨日までがGWのお休みで今日からお仕事の人も多いかも?頑張って行きましょうOKストアのマンゴージャムこれ、すごく美味しい黙っとこうかな?とも思ったけどきっとみんなSNSで発信してるよなあめっちゃマンゴー!ごっつ美味いトーストに乗せて甘さ控え...
自作エフェクター・歪み

Nobels ODR-1の製作01

昨年末に買った基板やっと工作にかかるNobels ODR-1 Natural OverdriveAion FX というサイト?から買った基板Nobels ODR-1 Natural Overdriveというモデルを基にAionがアレンジを施...
自作エフェクター

可変安定化電源完成編

昨日の記事の続き可変安定化電源昨日完成するはずであったのだが24Vをスイッチング電源で入力して簡単に可変安定化電源を作る試み上の赤いつまみがロータリースイッチ1〜4の4つのモードを選択して下の黒いつまみで細かく調整する秋月電子のキットマニュ...
自作エフェクター

可変安定化電源

昨日の続きの話以前に作った安定化電源こいつを改造することにしたというか・・・秋月電子の推奨に従って、かつ、自分なりの方法でやってみる商品ページはこちら現在の中身いつの作業かは覚えていないが入力直後の電解コンデンサーを2つに追加してより安定化...
自作エフェクター

エフェクターの電源電圧

ギターのエフェクターは9Vの四角い、006P電池1個で駆動するものが多いが006P電池が2個必要なものもある実際に12Vや18Vのアダプターが必要なエフェクターもあるし9V仕様でありながら「18Vで使うといい音になる!」と言われているような...