自作エフェクター ギターのキャビティをシールディング これまでの記事でエレキギターのプリアンプについて検討し製作してインストールボリュームを交換してTreble Bleed Circuitについても十分に検討した上で導入したそして、ついでの作業だがギター内部をアルミテープでシールディングをやり... 2021.09.20 楽器自作エフェクター
楽器 TREBLE BLEED CIRCUIT 02 今日は暑いなあからっと湿度が低いから耐えられるけどね昨日の話の続き日本では「スムーステーパーボリューム」と呼ばれるギターのボリュームに施されるTREBLE BLEED CIRCUITについて検討したギターのボリュームの2番、3番端子の延長を... 2021.09.19 楽器
自作エフェクター TREBLE BLEED CIRCUIT 以前の記事で予告したが日本ではスムーステーパーボリュームと呼ばれるギターのボリュームに施されるTREBLE BLEED CIRCUITについても検討したので備忘録として残しておきたいエレキギターのボリュームもちろん音量を操作するものだがボリ... 2021.09.18 楽器自作エフェクター
日記ぢゃないけど 鬼滅の刃 「鬼滅の刃」って?今頃、何を言ってんだろ?と、お思いの方も多いかもしれない鬼滅の刃9月25日(土)夜9時〜フジTV系列で『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のテレビ初放送があるらしいそれに向け、それまでの炭治郎達の物語【竈門炭治郎 立志編 特別... 2021.09.17 日記ぢゃないけど
料理 高野豆腐 前回、予告?したように湯戻しして作る本格的な高野豆腐に挑戦してみたい高野豆腐指示どうり50度くらいのお湯で戻して1/6にカットしてから茅乃舎だし茅乃舎のだしパックで出汁をとり砂糖、みりん、醤油で調味して高野豆腐を煮る落としぶたをして弱火でコ... 2021.09.16 料理
D.I.Y. キャリーバッグのキャスター修理 2月に買ったキャリーバッグ動きが変だなあ?もう壊れた?キャスターが変形している何でこんなことになるんやろ?キャリーバッグのキャスター修理この子の修理は初めてだけどバッグのキャスター修理は何度目だろう?カバーを外すとハトメと呼ばれる金具で止め... 2021.09.15 D.I.Y.
日記ぢゃないけど 染み抜き6回目 また!シャツの左の袖口に黒い汚れを見つけた染み抜き6回目普通の洗濯では落ちない染み汚れまたかよおー時計から汚れが出ていることが分かって時計の清掃もしたのだが他にも犯人がいると思われるこれまでに何度も経験してるから慌てることはないんだけどタオ... 2021.09.14 日記ぢゃないけど
料理 親子丼 ここ2〜3日暑い日が続いている一度涼しくなってからぶり返す暑さはきっついな親子丼はいろんな作り方がある専門店もあるくらいなのである意味、大変難しい奥の深い料理だと思う多くのレシピでは鶏肉を炒める行程から始めるがそうするとどうしても肉が固くな... 2021.09.13 料理
料理 鰹のたたきカルパッチョ そろそろ戻り鰹の季節か?初鰹より戻りが好きかな鰹のたたきカルパッチョニンニクをスライスしておく万能ネギとミョウガを小口切りにしておくサクで購入した鰹血合いの部分が茶色くなっていたら少し削いでおくフライパンに油を引いてニンニクチップを作る弱火... 2021.09.12 料理
自作エフェクター・歪み Maxon DS-830の製作05 日本の老舗、Maxonの歪みペダルDistortion Masterのクローン自作ペダルが完成したMaxon DS-830の製作05整形したケースに組んでいきますフットスイッチ部はNobels ODR-1の余り?を流用完成ノブも緑色で統一ぶ... 2021.09.11 自作エフェクター・歪み