2022-04

料理

レタス炒飯

正しくは「炒飯」ではなく「焼き飯」であるのだが「レタス焼き飯」と言う言葉だとしっくりこないのでレタス炒飯本来の炒飯は卵スタートだと思われるがいつも通りの具スタートで作るソーセージと玉ねぎきゅうりのキューちゃん少しを細かく切っておくレタスは洗...
日記ぢゃないけど

空気階段の料理天国

いったい何だったんだろう?!偶然見つけたTV番組コントの空気階段が料理番組をやっていた空気階段の料理天国空気階段の2人はスタジオにいて別室で先生が料理するのをモニターで見ていて「美味そう」とか「いい音だ」とか言いながら見ているだけ料理は一切...
料理

ハムエッグ

目玉焼きは誰でも作れる料理かも知れないが作り方は様々で・・・サニーサイドアップとターンノーバー水を加えて蓋をする蒸し焼きスタイルもあり半熟と固焼きではまるで違う料理だと思われる作り方でお味も様々今日はハムエッグを半熟で仕上げるハムエッグハム...
日記ぢゃないけど

ダイソーのLED電球

ダイソー恐るべしであるダイソーのLED電球ダイソーには何種類ものLED電球が置いてある一般的なE26と呼ばれる口金のものと小型のE17口金のミニ電球40W型と60W型電球色のものと昼白色のもの白い一般型と透明なフィラメント型特殊な調光機が使...
料理

もやしのチーズ焼き

いろんな物が値上げされている傾向野菜が高い時に家計を助けてくれるもやしなのだがもやし炒めだけではちょっと飽きる先日は拓也氏の「焼きしゃぶサラダ」を作ったりもしたがもうちょっとひねったヤツをご紹介もやしのチーズ焼きもやしはよく洗ってザルに上げ...
食べ物

たらみのどっさり

すごく良い天気で気持ちいいやっぱ、晴れ!はいいな!最近好きになった食べ物たらみのどっさり甘いゼリーの中に果物が入っているいわゆるフルーツインゼリー?なのだがこの商品は全量が230gホントにどっさりそんなに甘くなくてゼリーのちゅるんも丁度いい...
食べ物

Tabanico White 箱ワイン

Tabanicoの箱わいん赤を飲んで、結構いけたので白も買ってみたTabanico White 箱ワインソーヴィニヨンブラン100%レポうわあこれも、めっちゃいける辛口でしゃーぷふくよかとは遠いが、濃い濃いので、夏場に氷をぶち込んでごくごく...
D.I.Y.

ツーバイフォー定規

D.I.Y.熱が上がりまくっていて・・・こんな便利ツールを見つけて買ってしまったツーバイフォー定規定規のサイズが2×4材の幅と厚みに合わせてあるので2×4材に最適で、1×4材にも御使用いただけます。のこぎり切断前の直角の線引きが一発で出来ま...
日記ぢゃないけど

DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜

大好きだった「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」は先日、27年の歴史を閉じた録画もして、毎日欠かさずチェックしていたので「めっちゃロス」になるだろうな〜と、思っていたのだがその後続番組も意外に?健闘しているDAIGOも台所〜きょうの献立何に...
食べ物

アサヒ生ビール黒生

アサヒ生ビールは、ガッキーのおすすめで以前に箱買いしているその黒ビール版を見つけたので買ってみたアサヒ生ビール黒生『アサヒ生ビール黒生』は、1982年に日本初の缶の黒生ビールとして発売した『アサヒ黒生ビール』をルーツとする生ビールです。19...