gakko

自作エフェクター・歪み

BB Preampの製作02

昨日の話の続きBB Preampを組み上げてアレンジ、モディファイしていく電源電圧可変安定化電源を使って電圧を変えてサウンドをチェックする9Vから下げていくと歪みが増すが音が貧弱になって感じる4,6Vあたりから下だと音が出なくなる逆に9Vか...
自作エフェクター・歪み

BB Preampの製作01

2019年の6月に購入した基板同年9月からプロジェクトを開始するもなかなか計画は進まず・・・そうこうしている間に2021年10月にはAion FXは、数種類あるすべてのBB Preampの回路をすべてトレースして研究し尽くしてその全てを公開...
食べ物

コリドール・カヌレ

カヌレカヌレ(仏:Canelé)はフランスの洋菓子正式名はカヌレ・ド・ボルドー(cannelé de Bordeaux)。ボルドーではワインの澱を取り除く工程で鶏卵の卵白を使用しており、大量の余った卵黄の利用法として考え出されたものというボ...
料理

牛ひき肉のダブダブ丼

あっという間に9月になった光陰矢の如し?まだまだ残暑は厳しいけどあっという間に今年も終わってしまいそうだ頑張ろっと数日前に作って食べた豚のダブダブ丼が、すごく美味しかったので牛ひき肉でも作ってみることにした牛ひき肉のダブダブ丼牛ひき肉に焼肉...
日記ぢゃないけど

青いブレスレット

また暑さが戻ってきてしんどいぞう以前に記事にした新作ブレスレット青い方を自分好みに追い込んでいこう青いブレスレットBeforeなんかガチャガチャしている金色の龍が多すぎるのがあかんのかも?と、思って追加する石?いくつか購入してこれ以外にも色...
料理

中華粥

今週は涼しくて助かるなあちょっと温かい汁もの?を食べてもいいかも?って思う?昨日、手羽元を圧力鍋で調理してそのスープが残っているのでラーメンもいいのだが小麦を控えているし鶏味の粥が食べたくなった中華粥米から炊いた方がいいのは分かっているが今...
食べ物

サッポロファイブスター

限定に弱いのは認めている弱いよなあ限定のビールだサッポロファイブスター「サッポロファイブスター」は1967年に誕生し、サッポロビール社が過去に発売したプレミアムビールのパイオニアとも言うべき商品である。現在は、北海道札幌市にある「サッポロビ...
日記ぢゃないけど

格闘技に何が起きているのか

雑誌 Numberの1057これは買わないわけにはいかないだろうまた報告する!
自作エフェクター・歪み

C-MOS OVER DRIVE 11

2019年に完成したC-MOS OVER DRIVEであったがチャージポンプ回路をインストールして電源電圧を18Vに昇圧素晴らしいモディファイが完成!そして・・・オペアンプの比較動作電圧が18Vになったので再びオペアンプを聴き比べてみよう9...
料理

めっちゃ簡単にいなり寿司

いなり寿司が食べたくなった買ってきてもいいのだが・・・食べたいものを作って食べる主義!なので簡単に作れないかな〜と考えて・・・・いなり寿司関東のいなり寿司は具が少ない私的にはほとんど何も入っていない印象関西のいなり寿司はひじきだったりにんじ...