料理 鶏軟骨の唐揚げ 急にこういう居酒屋メニューが食べたくなったクリスマスに唐揚げに使った油がオイルポットに残っているよし、作ろう!鶏軟骨の唐揚げ以前にやげん軟骨を記事にしているが今回はひざ軟骨作り方ジップロックに鶏ひざ軟骨を入れ軽く塩コショーおろしにんにく、お... 2022.12.29 料理
自作エフェクター AMZ Mini-Booster 2 昨日の続き!クリーンブースターが欲しい!の第7話であるがめっちゃ凡ミスで恥ずかしいJ-FET 2N5457を2個使用しているつもりが右は2N5457だが左をよく見ると2N50882N5088はJ-FET(接合型電界効果トランジスタ)ではない... 2022.12.28 自作エフェクター
自作エフェクター AMZ Mini-Booster クリーンブースターが欲しいの、第6話備忘録にお付き合いくださいAMZ Mini-Boosterジャック・オーマン氏による有名なブースター回路真空管(三極管)のSRPP回路をFETに置き換えたもの?だとか以前にも取り上げたMu-Ampと呼ばれ... 2022.12.27 自作エフェクター
日記ぢゃないけど エビちゃん、生まれてた! 昨年(2021)の夏暑さのせいで全てのエビを死なせてしまったレッドビーシュリンプは系統にもよるらしいが28度を超えると死亡する確率が断然高くなるようだ全員死なせてしまったけど懲りずに懲りずにまたエビを飼いたい昨年(2021)の末頃からレッド... 2022.12.26 日記ぢゃないけど
料理 鶏手羽元チューリップの唐揚げ 以前にも記事にしているがブライニングの効果は半端ないめっちゃ美味いのは一度やってみるとわかる手羽元をチューリップに整形して作るが面倒であれば、もも肉でも間違いなくできるちょっと大きめに整形した方がふっくら美味しくできる鶏手羽元チューリップの... 2022.12.25 料理
料理 砂肝の皮のもやし炒め 先日は砂肝の皮を取らずに調理したがしっかり皮を取った砂肝の焼き鳥が食べたい時もあるそんな時はたくさんの皮が残るその皮を使ったレシピ砂肝の皮のもやし炒めもやしは洗って水にさらしておくニンニクをみじん切りにしておく長ネギを細かく刻んでおく砂肝の... 2022.12.24 料理
日記ぢゃないけど オムライス オムライスが食べたくなった食べたいものを作って食べようでも、鶏肉が欠品しているソーセージで作ればいいかああ、ローストポークが少し残っているこれで作ろう今日は昔ながらのやり方「オムレツでご飯を巻き込む」方式で作ろうオムライス玉ねぎを荒めのみじ... 2022.12.23 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 静電気 冬になると空気が乾燥して、静電気が発生しやすくなる昨日、そんな話をしていたのでちょっとまとめておきたい車に乗り込む時に「バチン」ときたり金属のドアノブで「バチッ」となったり外出から帰って、服を脱ぐ時にも「パチパチパチ」となったりもするいずれ... 2022.12.22 日記ぢゃないけど
料理 海老とブロッコリーの茎のアヒージョ ブロッコリーの茎美味しいんだよお花より茎の方が好きなくらいホントなんだよお海老とブロッコリーの茎のアヒージョブロッコリーの茎は皮を剥いて一口大に切っておく筋っぽい場合は厚めに剥く1%くらいの湯で1分湯掻いてザルに丘上げして水分を飛ばすニンニ... 2022.12.21 料理
料理 焼鳥丼 親子丼でも良かったんだけど焼鳥丼が食べたいと思った食べたいものを作って食べる主義!なので焼鳥丼鶏もも肉を適当な大きさに切っておく長ネギを細かく隠し包丁を入れながら一口大に切っておくフライパンに油を引いて鶏もも肉と長ネギを入れちょっぴり塩をし... 2022.12.20 料理