BB Preampの製作04

自作エフェクター・歪み

BB Preampの製作03の記事で

BB Preampの製作03
BB Preampを組み上げて 自分好みにアレンジしていく 第2話でダイオードクリッパーの好み?が 分かってきたので さらに追い込んで行こう 図中のD2とD3 ダイオードクリッパーを交換して音を試す ...

MOS-FETの2N7000を

ダイオード接続したクリッパーの音が

たいへん気に入った

すごくガッツがあって

ボリューム絞った音も自然

素晴らしい発見をしたと思った

そこで!

今回はMOS-FETの歪みを比較

回路図のD2とD3

まずは1N4148-2個、対称形

1N4148は

汎用小信号シリコン・スイッチング・ダイオード

秋月電子で50本100円と安いが

しっかりよく歪んで弾きやすい

パーツは値段ぢゃない

レンジも広く

ギターのボリュームを絞った時の音も悪くない

今回もこれをデフォルトにして

ダイオードクリッパーをMOS-FETに置き換えて

比較してみよう

MOS-FET

MosFET=金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ

手持ちのNchのMosFETは3種

ゲート(G)とドレイン(D)を直結すると

ソース(S) 間がダイオードに似た特性になる(らしい)

2N7000-2個、対称形

前回のおさらい

2N7000をダイオード接続して

歪みクリッパーにすると

スイッチング・ダイオード1N4148より

ボリュームが上がってガッツが増す

歪みが若干減って

歪みの中のクリーン感が増す?感じ

ギターのボリューム絞った音もクリアになって

素晴らしいと思う

BS170-2個、対称形

Super Hard Onの石だな

ギター内蔵ブースター対決
エレキギターはたくさん所有しているが 出力の大きなギターもあれば、極端に出力の小さなものもある 出力を大きくするブースターを入れてみようかな?なんて考えていた 気になっていたのはこれ! Super Hard On  (S...

音は2N7000とすごく似ている

ほとんど同じと言っていいかも?

中域がちょっと違うかな

ストラトのハーフトーンにすると

なんとなく違いが分かる

中抜け感はBS170が上

チャラーンと抜ける

ストレートな感じは2N7000の方が上かな?

どちらもたいへん良い

めっちゃ迷うが

ブラインドテストだとわからないかも?

なんやねんそれ?

2SK1132-2個、対称形

NEC製のディスコンMOS-FET

ちょっと期待したけど・・・

ジャラジャラして

全く気に入らない

Zendrive

Zendrive製作改造
数年前に自作したZendriveというエフェクター 先ず始めに 初心者のために蛇足ながら OverDrive(オーバードライブ)とは音を歪(ひず)ませるエフェクターである。主にロックのエレキギターで使用する。エレキギターのギュイー...

ZendriveではMOS-FETの2N7000に加えて

BAT40などのショットキーダイオードや

1N34Aなどのゲルマニウムダイオードが

直列に接続されている

パーツ違いの個体もあり

対称形だったり非対称形であったり

それも試してみないといけない

完全に沼だ!

タイトルとURLをコピーしました