鶏ハムの炒飯

料理

冷蔵庫に鶏ハムが残っていて

魚沼醸造 生しょうゆ麹
鶏ハムを作るときなど これまで「塩麹」を使っていたのだが いつも行くスーパーで これまで買っていた商品が欠品 そのとき目についたのが 魚沼醸造 生しょうゆ麹 良さげなので、買ってみた こうじ菌の作る酵素の力でできたやさしい味の調味料です。 ...

そろそろ食べ切らないと

よし、チャーハンにしよう!

鶏ハムの炒飯

鶏ハムはサイコロに切っておく

玉ねぎをみじん切りにしておく(長ネギ欠品)

フライパンにラード少量を溶かして

鶏ハムと玉ねぎを

ちょっぴり塩コショーして炒める

全体に火が通ったら

一度火を止め

炒めた具材をチンしたご飯と

卵1個をボールでよく混ぜる

少量の創味シャンタンで調味

フライパンにラードを少し加え

ラードが溶けて熱くなったら

よく溶いた卵1個をじょわーん

素早くボールの具材全てを入れて

素早く全体を混ぜて

その後は混ぜすぎないように

鍋底で焼いて炒める

一度ひっくり返したら

隠し味に砂糖パラパラ

もう一度ひっくり返して砂糖の面を焼いて

うりゃっと煽ってしっかりほぐしてから

味を見て

鍋底に焦がし醤油

じょわん2回くらい?

味を見て

黒瀬のスパイス、ぱらり!

出来上がり

私の技術?も向上したし

鉄のフライパンもスクスク育って

めっちゃうまくできるようになった

パラパラでたいへん美味しい

隠し味で使う「高菜漬」も買っておこう

炒飯、美味いなあ

タイトルとURLをコピーしました