昨日の続きの話
エレキギターの音をブースト(増幅)して
でっかくするだけでなく
ぶっとい方向に味付けするためのエフェクター
EP Booster
XoticのEP Boosterが、気になる
回路を解析して・・・
作ってみようかなあ・・・
どうしようかなあ?
と、考えていたら・・・

ブレッドボードで組んでみなさい

ありがたや!
お告げ!だ!
ブレッドボード
こういうパーツ実験用の道具
何度も登場しているね
上の写真は以前の「ブースター対決」の実験

ギター内蔵ブースター対決
エレキギターはたくさん所有しているが出力の大きなギターもあれば、極端に出力の小さなものもある出力を大きくするブースターを入れてみようかな?なんて考えていた気になっていたのはこれ!Super Hard On (S.H.O.)たいへん簡単な回...
いきなりパーツを組んでもいいけど

まずは設計図を作りなさい

またまたお告げ!
そうします!
実体配線図
だいぶ慣れてきて
10分くらい?で設計図は描けた!
あらら、簡単!
足の並びの違うトランジスターも差し替えて
音を比べることができるように工夫した
だいぶ成長したなあ

ええやないのお
と、思っていたのだが、
見直してみたら・・・
なんと、3か所も間違いがあって・・・
こんなので組んでも、ちゃんと音が出るわけもない

まだまだやなあ

さすがは龍神様のお告げ!
ありがとうございました。
何度も見直してから組んでみます
今日はここまで!
結論はこちらのページで

EP Booster 03
ご心配をかけております先週末から始まった、肋間神経痛ですが整体の治療もうまく効いたのか私の体も慣れてきたのか??どんどんと快方に向かっております!m(_ _;)m肋間神経痛肋骨の下を走る神経に何らかの原因で痛みが生じること病名ではなく、症状...
YouTube Channel始めました
自作エフェクター・歪み実験室
歪みエフェクターの実験をして行きます。音を確かめながら回路を調整して望みのサウンドを目指しましょう。楽しんで行きたいと思います。H.P. ガックラ.com
緊急閑話休題
今日、Rizin15です
夜、8時からフジTVで放送
危うく見逃すところだった