夏のビールのつまみ!といえば枝豆?だが、
枝豆の茹で方はこちらの記事で

枝豆のカクテル
美味い枝豆を食べるためには、ちょっぴり手間がかかるが、きちんと作業をすれば、抜群に美味い枝豆が頂ける塩でもむ汚れや産毛を取るため、塩でごりごりもむそして放置そのまま10分以上おくと、めっちゃ味が良くなるその前によく見て欲しい両端を切り落とし...
塩茹でばかりだと、ちょっと飽きる?
そんな時に
ガーリック・ハーブ枝豆
枝豆は、
さやの端を切って、
塩で揉んで
10分以上置いておくこと
フライパンにオリーブオイル
にんにくのみじん切り、鷹の爪を加えて
ゆっくり加熱して香りを出し
そこに枝豆とハーブを加えて炒める
クミン、タイムなどがオススメ
いろいろ試しているが、どんなハーブでもいける
ハーブは多すぎるとダメで、なくても大丈夫
ミックスハーブなどもいいと思う
クレイジーソルトとかもよさそう
水を100ccほど加えて蒸し焼きにする
途中、味を見て塩分調節
出来上がり
これ!とビール!で
無限ループできます
手が汚れるので、
お箸でつまんで
さやを歯でこするように
「プチュン」と、いただきます
ニンニク香って、ピリっと辛くて
ビールに!!
たまりませぶんす!