ジャガイモのガレット

料理

記事にするのは久しぶり

時々作る

大好きなレシピ

ジャガイモのガレット

細千切りスライサーを手に入れてから

細千切りスライサー
都内も30度超え昨日に続いてたいへん暑い台風が来ているようだが早く雨にならないかな雨が大嫌いな私も雨乞いをしてしまう細千切りスライサー愛工業株式会社製野菜調理器Qシリーズネットで探して・・・やっと届いた普通に千切りを作るスライサーは、いくつ...

ジャガイモのガレットは

我が割烹の定番となった

細く形の揃ったジャガイモは

口当たりも良く

めっちゃ美味い

スライサーで細く千切りにしたジャガイモは

水にさらさず、

ほんの少しだけ小麦粉を振る

じゃがいものガレットの研究05
久々のじゃがいものガレットの研究記事であるが研究は大きく進んでいる塩はなるべく加えない方が良いように思うアンチョピは必要本日はしらす、ミョウガ、パルメザンチーズを加えたしらすの塩分があるので塩は「無し」にした以前は粉無添加にこだわったことも...

少しの粉を加えるとふんわり出来上がる

本日はアンチョピが欠品

ソーセージを細く切って加えたのだが

これが大正解

本日はパルメザンチーズも加えず

刻んだミョウガ少しとちょっぴり塩

よく混ぜて

薄く油を引いたフライパンでゆっくり焼く

形を整え、決して押さえない

じっくり焼いて

うりゃっとひっくり返して

B面もじっくり焼いたら

もう一回ひっくり返して

中火にして

A面の水分を飛ばすと

出来上がり

全てを記事にしていないが

ガレットの研究はすごく進んでいて

ジャガイモのクオリティーが高いときは

パルメザンチーズを加えない方が良いと感じている

ジャガイモのうまさが冴え渡る

これまではアンチョピが必須だと思っていたが

ソーセージの方が

塩辛くならず

いろんな香辛料が混ざって

ジャガイモのうまさが引き立つように思う

ビールがたまらん

白ワインもバチコーン!

是非!

タイトルとURLをコピーしました