じゃがいものガレット

料理

一時はめっちゃ凝って頻繁に作っていたガレットだが・・・

久しぶりだな

じゃがいものガレットの研究05
久々のじゃがいものガレットの研究記事であるが研究は大きく進んでいる塩はなるべく加えない方が良いように思うアンチョピは必要本日はしらす、ミョウガ、パルメザンチーズを加えたしらすの塩分があるので塩は「無し」にした以前は粉無添加にこだわったことも...

いろんな作り方があるが

たくさん作っていくうちに

チーズもニンニクもアンチョピも無し!の

このレシピにたどり着いた

ある意味?究極?かも?な

じゃがいものガレット

じゃが芋をできるだけ細く千切りにする

私は細千切りスライサーを使っている

細千切りスライサー
都内も30度超え昨日に続いてたいへん暑い台風が来ているようだが早く雨にならないかな雨が大嫌いな私も雨乞いをしてしまう細千切りスライサー愛工業株式会社製野菜調理器Qシリーズネットで探して・・・やっと届いた普通に千切りを作るスライサーは、いくつ...

決して水にさらさない!

ボウルにじゃが芋を入れ

塩をパラパラパラ!と米粉をパッパッパ!として

ソーセージを細く切って加えて全体を混ぜる

以前は小麦粉か片栗粉で作っていたが

最近は米粉で作っている

ツナギに少量しか加えないので出来上がりに大差はない

薄く油を引いたフライパンでゆっくり焼くが

形を丸く整えるだけで、決して押さえない

じっくり焼いて

うりゃっとひっくり返して

B面もじっくり焼いたら

もう一回ひっくり返して

A面の水分を飛ばしたら

出来上がり

塩コショーを強めにしてもいいし、

薄味に作って、マヨネーズもたまらん美味い

これ、お酒に抜群!なのは当然!

ちょっぴりポン酢でご飯にもバチコーン!

ストレートなじゃがいもの旨さが冴えます

是非!

タイトルとURLをコピーしました