グルテンフリーのぺぺ玉パスタ

料理

今日はピーカンに晴れていて!

めちゃめちゃいい天気

朝寒かったけど、だんだん暖かくなってきた

 

グルテンフリーのぺぺ玉パスタ

今日はベーシックに行くことにした

ソーセージ1本は細かく切っておく

玉ねぎ(1/4くらい)を細いくし切りにしておく

ニンニクは芯を取り除いて細かいみじん切りにしておく

フライパン油を引いてソーセージを入れて油を出しつつ

玉ねぎを加えたら、ちょっぴり塩コショウ

ゆっくり加熱して炒める

だいたい火が通ったら、具材をフライパンのあちら側に寄せて

フライパンのこちら側にオリーブ油を加えて

ニンニクと鷹の爪をゆっくり加熱

焦げないように早めに火を止める

同時進行で1%くらいの塩を加えた湯で

グルテンフリーのパスタを茹でる

時々優しくかき混ぜる

麺を茹でている間に

耐熱ボウルや丼などに卵を割り入れ

よく溶きほぐして電子レンジで20秒加熱

麺が茹で上がる2分前になったら

卵のボウルにパルメザンチーズを加えて混ぜて

電子レンジでさらに20秒加熱

麺の茹で時間は8〜9分になっているが

6分くらいから注意をしておいて、硬さを見て早めに上げて

ザルに湯切りして、再び加熱したフライパンに投入

うりゃうりゃっと煽って麺全体を熱くして

茹で湯で硬さ調節

味を見て、昆布茶で塩味調整

全てを卵のボウルに放り込んだら

一気に混ぜて

皿に盛り付けたら、胡椒ガリガリ

出来上がり

乾燥パセリが欠品(買っとかなきゃな)

今日はマヨもタバスコも使わなかったけど

すごく美味しい

麺の茹で具合もすごくいい感じにできたし

ニンニクの加熱がうまくいったからだと思う

料理は材料やら調味料のレシピも大切だが

その工程とかが最も重要なのだと感じた

アイスティーごくごく

めっちゃ美味〜い

御造作!

タイトルとURLをコピーしました