料理

日記ぢゃないけど

ブリカマの照り焼き

鰤(ブリ)はめっちゃ好きな魚刺身でも美味いし、焼いても美味いブリ大根なんていう料理もあるね今日は大好きなブリのカマ、首の部分塩焼きでも充分に美味そうな、新鮮な感じだったけど、なんとなく?照り焼きにした今日はフライパンで作ったどんな魚もフライ...
日記ぢゃないけど

イカの塩辛

良く行くスーパーの鮮魚店で、美味そうなするめいかを見つけた塩辛を作ろう私のやり方イカを解体したら、流水できれいに洗うなるべく水を使わない、とする説もあるが、私はきれいに洗うえんぺら(私は耳と呼んでいる)も含めた耳の部分は刺身で供されないこと...
日記ぢゃないけど

包丁-切っ先三寸

以前に愛用の包丁「MISONO君」を紹介したことがあったと思うその先っぽのフォルムを修正した切っ先三寸(きっさきさんずん)元々和包丁は日本刀と全く同じ作りであったらしい日本刀の驚くべき切れ味の秘密は、そのカーブしたフォルム「そり」にあるとい...
日記ぢゃないけど

新秋刀魚(しんさんま)

今年の夏は記録的な酷暑だったエルニーニョ?5月頃には「エルニーニョ現象による」冷夏になるという予報だったのにふたを開けてみると「エルニーニョ現象による」酷暑となった何でもエルニーニョのせいにするんだね一段落そんな酷暑も、やっと一段落スーパー...
日記ぢゃないけど

枝豆のカクテル

美味い枝豆を食べるためには、ちょっぴり手間がかかるが、きちんと作業をすれば、抜群に美味い枝豆が頂ける塩でもむ汚れや産毛を取るため、塩でごりごりもむそして放置そのまま10分以上おくと、めっちゃ味が良くなるその前によく見て欲しい両端を切り落とし...
日記ぢゃないけど

空芯菜炒め

空心菜、アジア系の外食で見つけると注文してしまうだいたい間違いなく美味いもんね大好きなので、自分でも作ってみたいと思うのだがスーパーなどで見つけることはほとんどない台湾料理で先日の台湾料理で飲んだ会話の中で「日本国内で作ってないのかなあ」と...
日記ぢゃないけど

さんきゅう

きゅうりは身体を冷やしてくれる?その情報がホントかどうかは分らないけど、夏はきゅうりが美味いなきゅうりきゅうりに細かく切り目を入れて、ポン酢を一滴たらしてサンチュ味噌を乗せたサンチュ味噌サンチュ味噌は、ハナマサのものピリッとスパイシーで美味...
日記ぢゃないけど

鯵の骨せんべい

簡単にできるよたっぷりの油で揚げないと、できないとの情報が多いそんなことはない丁寧にやれば少量の油でできるやり方フライパンに少量の油をひいて、鯵の骨をゆっくり加熱するA面5分、B面5分くらいかそうすると、パリパリになるめっちゃ美味い難しいこ...
日記ぢゃないけど

鰯(いわし)の洗い

鰯七度洗えば鯛の味「鰯のような生臭い魚も、よく氷水で洗うと、鯛のように生臭さもなく食べられる」という意味そのまんま古くは、そんな風にも言われていた様子ネットでは真剣に調べたわけではないが、「鰯(いわし)の洗い」などという料理は見つからなかっ...
日記ぢゃないけど

お焼き

お好み焼きぢゃないよ小麦粉が入っていない山芋の生地なんだお焼き?こういう食べ物のことは何て呼ぶのが正しいのだろう?材料山芋卵キャベツ紅ショウガ豚肉焼くだけ粉関係は入っていない山芋をおろして、材料を混ぜてフライパンで焼く材料トップに豚肉のスラ...